ときどき着物生活のアラフォーです


ブログ更新しない間も

ときどき着物を着ていました


最近メンタルが整わなくなる出来事が

ありましたが

着物を着て出かけるだけで

自分を見失わずぶれずに

いられる気がしていました。


そんな感じで

着物で出かけて久しぶりに

会ったりする人がいて

嬉しかった



リユース着物のお店に立ち寄り

お買い得品を探していたはずが

リユースなのに

マイサイズのような

コートを見つけてしまい(仕立て糸付き)

しばらくお店にあったやつだから

安くするよと言われ

買ってしまった


着物がすっぽり隠れる

長いコートが欲しかったんですよ

初めから仕立てたら高いのを知っているので

かなりお買い得



そんな感じで話していたら



そうそうと

箪笥いらないかい?と言われ


お店の外にデデンと箪笥が2個

お店では使わないタイプだから

欲しかったら持っていってよと言われて



もらってきましたー!



箱もついてた

新潟加茂産の総桐衣装箱です
着物を売りに来た人がこの箱ごとおいて行ったそうです


クラシカルなデザインですけども
和モダンな部屋を心がけている
アラフォーとしてはありなんです

最近着物が増えて
化成とか木綿とかウールとかを
桐箪笥からだしたばっかりだったんです
それらをこの箱にまとめよう
そしてこの蓋を閉めて
なにか気に入った布をかけて小物を飾ってみよう

買えば高いこのタイプの箪笥というか箱
うまく活用しようと思います


着物を着るようになると
そういう縁に恵まれます

この日くじ引きには外れたけれど
いい当たりを引いた気分になりました