元引越族で
ナースなアラフォーです。



アラフォーは数年
家族の転勤に付き添い都度転職してきました。

子が1歳になってすぐパートで働きはじめ。
はじめは託児所がある職場を選び
その後は幼稚園バスが行って帰るまでの間
働くスタイルでやってました。

結果
子には保育園2つ
幼稚園2つ
4か所に通ってもらいました。

色んな人色んな場所で刺激を受けた生活でしたね

部署異動という形で前回の職場は
移動してきて短いお付き合いだったのですが

皆さん良い人ばかりで
楽しかったです。


それでも
人生の転機が巡ってきたようで
今回はじめて転勤が伴わない形で
自分の意志でやりたい仕事を選ぶことにしました。


最後の日
わざわざ休みなのに会いに来てくれた同僚がいて

なんだか
皆さんから言葉をもらいました

誰とでも同じように接してくれて嬉しかった
と言われ
あたり前のことだろうと
思ったけれど
その当たり前をできる人って
貴重?だったみたい

思いがけず自分の長所を知ったのでした。


短い期間しかいなかったアラフォーでしたが
花束をいただきまして



アラフォーは
こんな感じイエローで
元気なイメージだって話で
おとなになるとなかなか褒められないのでね
とても嬉しく思いました。


これまで花束をもらっても
枯れるまで飾れないことが多かったのです。
それは、引っ越してしまうから。
引っ越す日まで
1週間ギリギリまで飾って
まだ飾れるけれど
お別れしてな感じでしたが

今回は
枯れるまで飾れます。

はじめは花瓶に活けて

その後は
少し切り戻して
剣山に刺して生け花に

少し古くなってきましたが
もうすぐ1か月
大事に飾っています

お花がある生活って良いな


前の職場に感謝しつつ


新しい職場でも頑張ります。