しばらく間が空いていた
体調管理系
ついにゴールが見えてきたぞ!
です

 



あれは4年前
コロナ禍で
スーパーにさえ
短時間で1人で行くように言われた頃


アラフォーの体重は
臨月時の体重と同じになった
妊娠していないのに。。


体力低下も自覚するほどで
1キロから始めて走り
ストレッチと筋トレもはじめました

最初の腹筋なんて
寝転がって頭と肩を持ち上げるくらいの
軽い負荷なのに
産後の筋肉を取り戻せていなかったのもあり
ぷるぷるしながらやったなぁ



アプリでコツコツと毎日の体重を
記録し続けて4年目です



最近は停滞気味でした
むしろ引っ越してきて環境が変わり
少し増えました

そこから
少し筋トレを再開したり
やめちゃったり


自転車通勤をはじめて
ギアチェンジ2で慣れた頃に
3にして重く負荷をかけながら通勤して慣れ
また減りはじめました

そこに
雪が積もり自転車が使えなくなったので
徒歩通勤を始めたら



体重が減るリズムに入りました!


目標まで
あと1キロです!


毎朝体重を測っていく中で
アラフォーは
1週間の間に
体重が2キロ以内で
増えたり減ったりするタイプだと知りました。

先日
何年ぶりに見る
57キロ台になりました

ここまでで
10キロ減らしました
 



コレ全体像↓


さて
徒歩通勤が続く間でどこまで目標に近づくかな
年末年始食べ過ぎぬように気をつけたい



体重が10キロ違うと
やや困ることが出てくる
ズボンが緩くなり
徒歩通勤中にズボンが下がってきたり
ボタンが外れたり

着物を着るのに補正の仕方が変わる


 手作りしたやつでは

厚みが足りなくなってしまった

今度は買わねばならぬかと


新卒で就職した時は

3ヶ月で8キロ減ってしまったのですよ

あの頃もズボンを持ち上げながら歩いてたっけな

前回はやつれたですが


今回は健康のための減量です

意図して4年かけて10キログラム減です


アラフォー

40過ぎると痩せなくなるというので

しっかり体調管理したいと思います



ちなみに

骨格診断で言うとストレートらしく

痩せてもそんなに細くは見えません

ただ少し増えるだけで

ガッシリ感が出ます


そして標準体重になって

ズボンも緩かったので

セールで試着をしましたが

肉肉しく見えるし

フリーサイズだというのに

ウエストがややきつく

結局購入には至りませんでした


痩せても服のサイズがない現実


昔からそうだからと諦めてますが


で!

うんっ!!

着物ならサイズがあるので

やっぱり着物だなってなり

ざっくりサイズが合っていて

模様が気に入れば買えます

 


洋服を試着しても

サイズが合わない人に着物はオススメ

体重が日々増減する人にもおすすめです

着物は広い心を持ってます


話が変わったが

あと1キロ

目標達成はどのくらいかかるかなぁ