令和6年 元旦🐲

あけまして

おめでとうございます🎍

今年もよろしくお願いします




雪国産まれ

雪国育ち

小1から学校でスキー学習が始まる




なんやかんやあって

今アラフォーは

久々なスキーをしたために

年末年始激しい全身筋肉痛

です

寝返りも辛い

だけどもそこそこ滑れました




アラフォーはスキーをすることなく

子のスキーデビューを

応援するはずだったんですけどね





遡ること数ヶ月前

まずはスキー用品を揃えないといけないし

スキー学校に参加させるかどうかも考えねばでした



学校からスキー学校の案内を

たくさんもらってくるんです


はじめは行かないと言っていた

わが子ですが

あまりにもスキー学校の案内プリントが

学校で配られ続けるために

焦ったのか?

行く!といい始めた


可愛い子には旅させろ

といいますし


参加させることにしました





↑簡単にまとめましたが


まぁまぁいろいろありまして



まずはスキー用品

周りからは

学校からのスキー案内は

かなり遅いと聞いていました


実際

スキーの話題がでたのは

2学期終業式の日に

まとめてもらってきたプリントの中の一枚に

持ち物とともに

何日までに持ってきて下さいと

書いてあるだけでした



アラフォーが小学生の時に使っていたのは

ストーレートスキーというタイプらしい

その当時は身長より長いスキーでした




最近のカービングスキーについて

 

 


 


分からなかったので

情報収集からはじめて

試しに9月にスポーツ店に見に行きました


すると

9月は新しい商品の入荷前だが

空いているので

店員さんがじっくり対応してくれるというメリットがあり

わが家は久々のスキーの話題でよくわからないので

丁寧に選んでもらうことにしました



昨シーズンの物なので

多少安い

身長130センチの子には

身長と同じサイズの

カービングスキーを用意しました


カービングスキーは身長よりも10センチくらい

短くていいらしいです


身長が伸びることを考えて

少し長めで選ぶことに


商品はあまりないけれど

たくさんあり過ぎも選びにくい


長さから探すとすぐ見つかる

女の子らしいデザインは気に入らず

グリーンの男の子用にデザインされたものを気に入ったが

そのデザインは140センチ以上のものらしく断念


いろいろ見たら

赤札のついた白とブルーのスキーが出てきました


なぜ安いのか聞いてみたら

3年前の物らしいです

だからといって

商品として悪い事はまったくないそうでそれを選択

定価よりも3割引


それから靴選び

足も大きくなるだろうと

中敷きを取り除けば調整可能という

靴を選びました


ストックは

逆さに持って腕が直角になるものを



それと靴下と

スキーを入れるカバー


総額35000円

靴下とカバーをぬけば30000円

 

 

 



そこだけ見れば予算とトントンでした


よかった




レンタルや

リユースも考えたのですが

無知すぎて

買った商品なら

メンテナンスをずっとしてくれるという

お店で決めました

スキー板が安かったので良かったです



ちなみに

レンタルは9月頃から予約

大体5000〜9000円

デメリットは遅いとレンタルできない


リユースは

板だけ見れば

安ければ6000円から良いのは14000円


もし新品で3年間使えるなら

今回の値段の買い物は悪くないなと思うのです




ちなみに子が

スキー学校に行きたいと言い始めたタイミングでは

既に電話で予約がとれず



スキー学校の料金をかける金額で

母の用品をそろえて教えればいいんだよって

なって

勢いで母の用品をそろえたんですよね


母のは迷わずリユースで!

リユースのお店も店員さんが慣れていて

丁寧に選んでくれました

靴とスキー板の調整もしてくれましたよ


スキー板、靴、ストックで20000円


子の次の買い替えのときは

カービングスキーのことにも少し詳しくなったし

リユースでも良いかもなと思いました


  

その後もう来ないだろうという

スキー学校の案内がまだまだ来て

無事に子はスキー学校に参加できることになって

安心したのですが


子がスキー学校に行っている間

アラフォーも滑ることになって

今の筋肉痛になったわけです



久々のスキーでアラフォーの身体が

悲鳴をあげる話はまた次回


では

皆様どうぞ良いお正月をお過ごしください

🗻🦅🍆