転勤生活を終えて
地元で暮らせるようになりました!


地元と言っても
実家からは離れているので
まだ不慣れな感じはあるのですが

今住んでいる地域は
無料イベントとか
格安で参加できるイベントが多い印象です。

いろいろ小学校から
案内のプリントやらなんやら
もらってきます。




今回参加した料理教室
とある無料イベントに参加した帰りに
これまた無料バスを待っていたのです。
その待ち時間で知り合った
親子に教えてもらいました。

地域の新聞に載ってる
料理教室が
親子2人1000円
料理を作って食べて
お土産をもらって
市場見学ができるよと
オススメ情報をもらいまして

次にその新聞が届いたときに
チェックしたら
あったんです!



これだ!とすぐに申し込みました
子にはめんどくさいプンプン
といわれたのですがえーん

お願いっ!
お母さん
親子で料理教室に
行ってみたい!おねがい

と頼みまして
ついてきてもらいましたー

デザートは
フルーツカットを教えてもらって
飾り切りをしてー
果物だけでお腹いっぱいになってしまう量でした!
シャインマスカット
巨峰
小さいぶどう(名前忘れた)
いちご
オレンジ
ミント
ここぞとばかりに栄養を接種!


料理は
フライパンで炊き込んだ
インドの炊き込みご飯
(これまたなまえが。。。)
ヨーグルトとカレースパイスで漬け込んだ鶏肉と香辛料とで味付けされてます


後は手作り
にんじんドレッシング
のサラダ

ズッキーニボートです

ズッキーニボートは
ズッキーニを縦半分に割って
中央をくり抜いて
くり抜いた身とマヨネーズシーチキン、コーンを詰めて
パン粉と粉チーズを混ぜたものをのせて
ガスコンロで焼きました
これは美味しかったなぁ


アラフォー庶民なので
スパイスのきいた炊き込みご飯は
食べ慣れない味で
食べ始めは美味しかったのですが
だんだんと家で作りたいものではないなと
思いながら後半食べてました笑い泣き


帰りに
塩と
ハンドタオルと
キャベツ1玉と
エコバッグと
メモ帳と
フックとと
何やら2袋もお土産をもらい
お得な気分で帰宅しました


行動が落ち着かず
食べるのが遅い
子との料理教室でしたので

子を落ち着かせるのにやや疲れ
食べるのが遅くて食が細くて
母が頑張って食べたので
お腹が苦しいと言うかキツイ
感じで帰宅しました

一緒のグループになった
女の子がしっかりしていて
わが子の面倒も見てくれて
ありがたかったです

良い経験になりました。