アラフォーの白髪対策を勝手にまとめているやつです

 

これ↑のつづき


かなりいろいろあって


今は時々カラートリートメントで誤魔化しています 

 

白髪の伸びてきたところに

白髪染め用のコームで塗ってます

本当の使い方と少し違うのかもですが

お風呂の前に塗って

あれこれ片付けものをして時間を潰し

そのあとシャンプーとトリートメントをしています


素手で使えるので

目立つもみ上げとか

こめかみとか

パッと部分的に塗れます


うっかり放置してしまっていても

トリートメントなので髪の毛は痛みません

素手で触ると少し

手が茶色くなりますが

シャンプーしたり身体を洗ったりして

入浴が終わる頃には色は取れてしまいます



白髪の出現に細かい

同居人も最近は気にならないようで

髪染めにお店に行って来いとは

言わなくなりました



このトリートメントの色は

ライトブラウン


何故明るめの色にして

黒にしなかったのか


それは

黒く染めると白髪の

伸びてきた白さが目立つからです


このライトブラウンで染めると

いわゆる茶髪になります

オレンジ系の茶髪


好みの色って訳ではないのだけれど


べたーっと同じ色で染まってしまうと

増えてしまった白髪は

目立つんですよ


だから

なんとなく

残っているハイライトアドミオカラー

自分の黒髪伸びてきた白髪

カラートリートメントで染まった白髪

5色が混在しています


それがいいのか悪いのかわからないけれど

モザイク状態なので

白髪だけが目立つ状態ではないと思います

なにか事情のある髪の色な感じはしますけどね


複雑な色な写真を。。。

載せたいが


伝わるかな。。。

後日載せます。。。

追加しました

↑細かいハイライト風なのは
カラートリートメントで染まった白髪
オレンジっぽいやつ

本物のハイライトは
まとまった束になってます
ベージュっぽいやつ


キラキラしてるのは白髪。。





そして、さらに

アドミオカラーやハイライトは

だんだんと色が抜けて?明るくなってきます

黄色っぽくなります

そうすると

伸びた黒髪との差が気になるので

今度使ったトリートメントが

 

 

青いやつ


黄色っぽくなった髪に

このブルーを使うと

黄色が落ち着きます

プリンになったときとかにも

色を

落ち着けるのにいいなと思いました

あまり長持ちはしないんですけどね

青っぽかったのがすぐに緑っぽい感じにもなりますけどね

最近はそういうカラーも多いのでね


これは手袋が必要と思います

結構柔らかめのクリーム状なので

うっかり液だれしないようにと思いながら使っています


ちなみに

私の白髪は染まらないです

カラートリートメントのライトブラウンで染まった白髪も染まりません


なので

塗るのは

アドミオカラーとハイライトが残っている根元以外のところにです


そんな感じで

前回美容室に行ってから

かれこれ

6カ月ものらりくらりと白髪を誤魔化しています

月1で自分で白髪染めをしていたときよりも

気分はかなり楽です


アドミオカラーとハイライトを入れると

13000円くらいかかってしまうので

半年に一度整えるくらいならいいかな

なんて思い

白髪が増えた今は

このやり方でしばらくはやってみます


きっとこの先も白髪の量にあわせで

対策を変えていくのでしょうね


白髪用のカラートリートメントを週1回

ブルーのカラートリートメントを週1回

位できると良いなと

適当に管理しています

そろそろ乱れに乱れたので美容室に行かないとな




欲を言えば

白髪用のカラートリートメントの色にバリエーションが欲しいです


ブルーとか

とか

ワインレッドとか

オリーブとか

それなら

白髪と楽しく向き合っていけるような気がするんですよね


メーカーさんお願いします