アラフォーの妄想力

転勤で移動になるかもしれない地域の

小学校を調べた!!

※ホームページやクチコミ情報を参考


 




ちなみに

前提として

田舎になる可能性が高いです






その1

A市

片道3.6㎞豪雪地域

田んぼの中ひたすら一本道

強風がふくと遮るものが全くない

子どもは大変だろうな

新入生は4人とか6人

全校生徒40人弱

スクールバスはなさそうです

間違いなく親の送り迎えです




その2

B市①

片道2㎞(坂道)

坂の上にある学校

低学年には坂道を上るのは辛いと

クチコミあり

2クラスあり1クラス20人


B市②

片道3.2㎞畑の真ん中

1クラス40人

ネット情報ではこのくらいしかわからなかった


B市は

どっちが校区なのかわからず

近いところかだから校区とは限らない



その3

C市

片道350m街中にある

全校生徒250名

先生がいいとクチコミあり



その4

D市(私の地元)

調べたら

当時あったはずの小学校が存在していない

片道850m街中にある

小学校3つが統廃合

されていた

全生徒450名



その5

E市(アラフォーの自宅あり、将来的に通うところ)

片道450m

1学年3クラスあり

通いやすい

教育面で評判がいいそう

ただ父さんが単身赴任になり別居の可能性が高い



その6

F市(現在地残留の可能性が0ではないため)

片道900m

田んぼ沿いを一本道

1学年2クラス

強風時や、積雪時はやはり低学年は辛いそう

この道路は大きく交通量多し

トラック、大型バスが

時速60㎞以上でバンバン走ってます

比較的近いですが

車で送り迎えする家があります




その7

想定外のところで

詳細不明








こんなにパターンがあるのか


小学校は

近くにない時代のようです


きっと

小1の1年間しか通わない予定だから
遠い学校でも
送り迎えしようとしたら
出きるかもしれないけれど
少し戸惑う

転勤するとなったら
子どもの気持ちを
聞いてみようと思う



たぶん続く