引っ越してきまして
業務スーパー
があるようになりました。

生活動線上に
今まで気になっていた


テレビですき焼きのたれ
は万能だ

いろんな味付けに必要な
醤油、みりん、砂糖がバランス良く入っている!
と見て
やりた〜い
と思っていました。

それぞれの調味料の入れ物を
毎回毎回開けると開けるのもね
私には手間でしてね

業務スーパーで探してみると
すき焼きのたれ
しょうが焼きのたれ
煮物のたれ
と同じサイズ感で
いろんな種類が並んでいるではないですか!
すき焼きのたれと
煮物のたれで悩みまして
煮物の方が作るなと
煮物のたれ
を選択しました〜


その後
同じく業務スーパーで買った
レバー(ハツもくっついてくる)を
1️⃣切る
2️⃣ハツは縦に切って中の血を洗う
3️⃣フライパンに入れて
4️⃣生姜(チューブ)と煮物のたれを入れて
5️⃣煮る
と
私の好きなレバーの甘露煮が出来ます

天つゆは水で薄めたら良いし
親子丼はこれ1本で味付け良し
しょうが焼きには生姜を足して
卵かけご飯にも良し
煮物ももちろん
きんぴらもいける
私は味噌炒めにもこのたれと味噌とニンニクチューブを使ってます
そんな感じで、買った1本は
気がついたら1ヶ月で使いきってしまいました

新型のウイルスの都合で
ひたすら家で食事をする日々
そうでなくても
自分の作る料理に飽きていて
そんな時このたれに出会い
少し新鮮な気分で
楽に食事が出来るようになりました
ありがとう業務スーパー
行くのが楽しみだよ業務スーパー
良く見たらおすすめレシピがWebで見られるんですね🎵
とっくに生活の一部ですって人もいるんだろうなぁ
業務スーパーではじめてを探すのが
最近のマイブームです
