ウドが食べたい
昨日はウドが見つからなかった!
と
同居人が言いまして
探しました!
今日は空振りに終わるだろうな
と思っていました
山道をくねくね車で探すと
車酔いするので私は辛いんですよね
すると
サクッと見つかったんです!
あぁこれで帰れる
と思ったら..
あそこにも
ここにも
あるね、あるね!!
なかなか同居人帰ろうとしない
適当に探した割に
多いっ
同居人は取る専門です
その後は私の仕事
穂先は天ぷら用
茎は酢味噌和え、きんぴら用に
数本ワラビが
ここまではいい
ええと
この後どうするんだっけな
Googleさんにまた確認して
酢を入れて茹でるわけですが
ここからが
皮むきなわけで
ひたすら
むいて、むいて、
むいて、
酢味噌和えと
天ぷらと
昨日のワラビがあくが抜けたからと
タタキに
→ワラビを叩いて、つぶして
めんつゆをかけて鰹節を散らすやつ
天ぷらもひたすら揚げて
肩と背中が張って張って
疲れました
山菜に出会わなければ
寂しいですが
出会いすぎると
適量を取れずに
下処理に時間がかかるんですよね
一緒にやってくれる人がいれば
楽しいんだけどな
来年引っ越していなければ
また同じ展開かな
前日のワラビの収穫はこちら↓
【山菜】今年も収穫できました|https://ameblo.jp/snowflake0527/entry-12597436554.html