音楽教室「風のうた」10周年記念アコーディオンコンサート | 新潟 燕市 フラワーアレンジメント教室&アトリエ花屋 Snow dropのトホホ日記

新潟 燕市 フラワーアレンジメント教室&アトリエ花屋 Snow dropのトホホ日記

新潟県燕市フラワースクール&アトリエ花屋『Snow drop~スノードロップ~』のスクール情報、
商品などの紹介をはじめ、日々巻き起こるトホホな事や、くだらないこともちょっぴり?公開!

昨日はいいお天気でしたね

気持ちのいい秋晴れでした

 

昨日のトホホ…

まず一昨日なかったと書きましたが

朝アトリエに着いたら

外にバケツが σ(^_^;)

日光で殺菌をと

干しておいての忘れてたので

それはそれは

雨がかなりたまってましたw

一昨日は夕方かなり降りましたからね

そして…

朝花束をお届けに伺ったら

アレンジのご注文だったとのこと

 Σ(゚Д゚;)エーッ

作り直してきますと伝えましたが

きれいだからいいよと…

あ〜、も〜

思い込みが〜

 σ(_ _ *) ハンセイシマス…

そして暖かく許してくださり

ありがとうございました

 

さてさて

昨日は音楽教室「風のうた」

10周年記念の

アコーディオンコンサートが

新潟市音楽文化会館にて

開催されました

主宰されてる先生が

生徒さんでもあります

ご依頼のお花をお届けしつつ

コンサートも聴いてきました

たくさんの方がいらしていて

自主開催であれだけのお客様を

集めるってすごいなぁとしみじみ

そして

合宿に参加した準会員としてはw

もう1曲目から涙が出ました

秋の合宿からかなり上達されていて

舞台での緊張もあるだろうに

堂々と生き生きと楽しみながら

演奏してるのが伝わって

保護者か?というくらいドキドキと

感動でいっぱいでした

ゲストの大田智美さんの演奏は

それはそれはすばらしく

教室を主宰されてる荒木先生との

デュオも感動

途中アコーディオンの楽器の説明もあり

とってもよかったな〜と

余韻に浸りながら帰ってきました

 

ではお届けしたお花です

まずは

風のうたファンの方から

オーダー頂いたアレンジメント

演奏者の緊張が和らぐように…と

優しい (T-T)

見てクスッと笑って緊張がほぐれたら…と

ナス🍆を入れましたw

そして香りに癒されてリラックス

してもらえたら…と

ブルーアイスを使いました

ナスやお花が終わってもグリーンは

ツリーとしてしばらくお楽しみ

頂けるかと…

そして

ご友人の方から

当日コンサートに行けないので

お花を…と

おまかせで

 

続きまして

ちょっと前にご病気をされて

当日の出演が危ぶまれた生徒さんから

演奏される方分の一本ラッピングを

集合体で…と

当日お医者様から演奏許可が出たとのことで

ステキなソロ演奏を聴かせてくださいました

また涙が…

 

そしてゲストの

大田さんへ教室生のみなさんから

こちらはステージで渡すので

大きめに華やかに…と

そして帰られる日まで

きれいな状態を保てる花で

お作りしました

そして教室生のみなさんから

サプライズで先生へ

こちらは打ち上げで渡すとのことで

打ち上げ会場へお届け

先生の好きそうな感じで…と

 

私からは

演者さんとお手伝いされる方へ

お気持ちを…

 

本当にステキなコンサートでした

感動をありがとうございました

私もがんばろう…

(アコーディオンじゃないけどw)

と背中を押された気持ちです

ここまでの準備を思うと

ただただ感服しますが

本当にお疲れさまでした

新潟に(しかも燕市の片田舎に)

きてくれありがとうございます!

と言いたいですw

出会えたことに感謝します

風のうたホームページは

こちら

 

日本アコーディオン協会の

インターネットわくわく広場でも

みなさんの演奏がアップされてます

 

カメラマンとしていらしていた

燕市吉田の伊藤写真館さんを

脇から盗撮(笑)

かっこいい!


ご一緒したEちゃん荷物運んでくれて

ありがとう (*´∀`*)

お花のお届けからコンサート開始まで

時間があったのでランチで食べた

グリーンカレーもジェラートも

おいしかった〜

ジェラートのお店の名前が「ハナタバ」で

朝の失態を思い出しました

反省するの忘れるなよという

神様の声と受けとめますw

 

お花のオーダー

レッスンお申込等

お問い合わせは→こちら

 

アイロニー谷口さん

ジャパンツアーのご案内はこちら