残暑が厳しいけれど、

秋の気配を感じます。


まだ、やる気が完全には

戻って来ないけれど、

断捨離継続中なgrandmaです。


昨日の解体の様子です。


週半ばには足場が組まれて、
重機が入りました。
植木は撤去終了したようです。


昨日の写真は、

東側から、ガシャリと削られてますが、

夕方にはかなり壊されてました。

今日の夕方に、

家族で現場に行きましたが、

2階がほぼなくなっていました。

壊すのは、ほんとに早くて💧、

センチメンタルになります。


「おうち、痛いだろうなぁ。」

「かなちょろ親子は避難したかな?」

などと、

普通の人があまり

思わない事を考えてるgrandma。

私は日々、

空の気配、空気の匂いなど、

感じながら生きてます。


引越当日の朝も、

庭にキタテハやアゲハ蝶が

やってきて乱舞していました。

カナチョロの赤ちゃんも

出てきてくれましたので、

しばらくのお別れをしました。


仮住まいでは、

コガネムシを見かけるだけ。

でも、お金に困らない虫なので、

出てきてくれて良しです(笑)


秋の気配を感じるといっても、

まだ暑い日が続きそうです。

解体現場で働いて下さる

業者さんの為にも、

早く涼しくなってと

思っています。