基礎力測定テスト実施!(前触れなく笑) | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

今日も可愛いミニョンクラスからスタートヒヨコ

なにをやるにも楽しそうで元気いっぱいハート

その和やかなレッスンから一転、プルミエールクラスからは専門的なバレエ用語飛び交うキッチリレッスンの3本立て続けな土曜日。

今日はプルミエールクラスから全クラスで、突然の基礎力測定テストを実施しました真顔

プルミエールクラスは、バレエシューズなので、1年生から4年生まで一人ずつエシャッペという基本のパを。

1年生は8回、2年生以上は16回を、いかに普段のレッスンで説明している基礎や注意を意識してできているかを、あえて1人ずつチェック。

全員みごとなエシャッペをみせてくれましたキラキラ

上体をキープしながら立ったり降りたりを繰り返す地味な動きですが、極めるのはむずかしい。

1年生もグニャグニャすることなく、きちっと2番のルルベでとまれていました。

付け根からのアンディオール、お膝の伸び、上体のキープ、プリエの5番、こっちがビックリするほどあんぐり

続くアプランティクラス、エスポワールクラスは、トゥシューズで。

同じエシャッペを16回、1人ずつ。

それぞれに直すところをみつけて、バーにつかまり一人一人直し、もう一度センターで。

明らかに変化が出ました拍手

エスポワールクラスでさえ、まともにポワントでエシャッペするのは難しいのです凝視

たまには一人ずつしっかりみて、細かく手直しする時間を持つのは大切ですね。

全体的にレベルは上がっていても、一人ずつみたらそれぞれに直したいところが見つかる。

子供たちは難しいことにチャレンジするのが好きだけど、こういう地味な訓練も、また楽しいと思える意識の高さがある。

それが私をやる気にさせてくれてます泣き笑い

今年も良い締めくくりができるように、みんなで頑張りましょうハート

ちょっと寒くなってきたけど、スタジオでは汗をかいてスッキリして帰るみんなの顔が頼もしいなぁとうれしい先生です照れ


うちのノエルは寒がりすぎて赤ずきんちゃんみたいにしてあげると、幸せそうにしてます笑



みんな風邪ひかないようにしてちょうだいね飛び出すハート


無料体験レッスン受付中ですルンルン

お問い合わせはスタジオホームページのメールフォームからお願いしますニコニコ

http://www.balletdbs.com