2023年 | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

昨日、無事に2023年のレッスンを締めくくりました飛び出すハート

今年最後のレッスンは、トゥシューズのアプランティクラス、エスポワールクラスは即興で「なんちゃって白鳥の湖」を作ってみんなで踊って終わりましたキラキラ

レッスン終了15分前に振り写しして仕上がったエスポワールクラス、さすがです笑

アプランティはtake3でなんとか仕上がり、今年最後にみんなで作品を仕上げた達成感で楽しく終わることができましたお願い


今年は本当に幸せを感じられる1年になりました。

まずはコロナ禍が終わったこと。

子供たちのマスクなしの笑顔がたくさんみられましたニコニコ

そして3年ぶりのパリラブラブ

たった1週間だったけど、パリは変わらず私を受け入れてくれました。

そのパリで創った作品を、みんなの力で舞台にできて、自分も7年ぶりにグランパドドゥにチャレンジ!!

発表会が終わったら、東京バレエ団の公演のお話をいただき、素晴らしい経験をさせていただけましたキラキラキラキラ

1年を通して、パドドゥレッスン、オペラ座バレエの講習会、アナトミーコンディショニングの勉強、テラピーのワークショップと、子供たちと一緒にバレエを勉強する機会にも恵まれました。

名古屋、東京と、様々な舞台関係の出張もあり、移動も増えました新幹線前

そしてみんながめちゃくちゃ楽しんでくれたクリスマス会、最後のレッスンの締めくくりと、充実した1年になったこと、本当に本当に幸せだなぁ‥ニコニコ


今年1年で、私が改めて間違っていなかったと思ったこと、「コツコツ」

派手なことをする必要はなく、調子がいい時に調子にのることなく、ダメなときに諦めることなく、

日々、コツコツと積み重ね続けることこそが、力になり宝になる。

これからもコツコツやりますよ指差し


わたしがいつも、「生徒たち」と言わず、「子供たち」と言うのは、みんな我が子のように大切だから。

どれだけ大変でも、全員を自分1人が責任をもってみていきたい。

1人1人の成長はもちろんだけど、成長を見届けるには、その子のはじめを知らないとわからないから。

その子の性格、発言、表情を毎回みて、変化に気づいてあげたいから。

それになにより大切なのは、自分も努力を続けること。

上から言うだけは誰にでもできるけど、努力をしてる人から言われたことには説得力があると思うから。

泣きたくなることも、腹が立つこともあるけれど、私は挫けない。

みんなを守るために、自分を磨くために、来年もコツコツ。

それしかできないけど、それでいいんだよね照れ


2023年、本当にありがとうございました花束

皆様、良いお年をお迎えくださいクローバー


Diana Ballet STUDIO       Yuki