パリオペラ座バレエ学校のメソッドにある、バレエを踊るための体を作るエクササイズ、テラピーのワークショップを、藤枝の、うちのスタジオで開催することができました
オペラ座バレエ学校の教師、マーク先生の講習会でご縁をいただいた、元東京バレエ団の中村祐司先生にスタジオにお越しいただき、スタジオ生16名が受講させていただきました
中村先生は、マーク先生から直々に、日本でテラピーを指導して良いと許可をいただいている先生で、フランスに留学の経験もあり、コンクールで海外の先生の通訳もされる素晴らしい先生です
私もマーク先生のテラピーは受講経験があり、翌日体のあちこちが痛むほどハードな内容だったのですが、なるほど、本来使うべき筋肉をいかに使っていないかがはっきりわかりました
今回参加した小学5年生から高校1年生まででしたが、みんなヒィヒィ言いながらも頑張っていました
テラピークラスの後に、クラシックレッスンもしていただきましたが、両クラス客観的に見させていただいて、根本的に見直さなければいけないことを発見したので、早速次のレッスンから取り組んでいます
もちろん、子供たちにやらせる前に、自分の練習でちゃんと実験してから、噛み砕いて理解しやすいような内容にして。
おかげでたった1週間で、股関節まわりはガチガチですが
まだまだ現役で頑張れているので、まずは自分が習得してから!
しんどいけど楽しい
これからの変化がすごく楽しみです
自分も子供たちも
先生のお人柄も子供たちを笑わせるような要素をいれながら、しっかりアカデミックな指導をしてくださり、参加した子達はみんな「きつかったけど、先生が楽しかった」と言っていました。
バレエのレッスンて、難しいことしたり、回ったり跳んだりして、できたりできなかったりの繰り返しだけど、今回のワークショップで改めて、
きちんとした体作りが大切だと実感。
遠回りのようで、それが一番の近道なんですね。
中村先生、本当にありがとうございました
また次回もよろしくお願いいたします