パドドゥリハ | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

ついに今年もパドドゥリハが始まりましたキラキラ

3月、5月にワークショップ&パドドゥクラスをしてもらっていたので、まったく初めまして不安ではなかったものの、初挑戦の2人は緊張しまくってました魂が抜ける

名古屋の松岡怜子バレエ団の

山田先生と伊藤先生です飛び出すハート

パリのおみやげのOperaシャツを着てカメラキラキラ
3人オソロニヤニヤ
初リハーサルは緊張しながらも先生方の丁寧なご指導を受けて、なんとか音で合わせることができてホッとしましたが、次回リハーサルまでに課題に取り組んでいきます真顔炎
1人で踊るのも、みんなで踊るのも、男性と組んで踊るのも、それぞれにとてもむずかしいですが、やっぱり信頼関係がちゃんとしていないとリフトやサポートのタイミングが合わないので、これからのリハーサルでそれぞれのパートナーでそれぞれの作品に仕上げていってほしいな照れ

山田先生と初めて会ったのは遠い昔ショボーン
まったく変わらないのはナゼデスカびっくりってくらい変わらないですキラキラ
もちろん中身も品があって、責任感も強く、安心して生徒をお任せできる先生ですお願い
先生が連れてきてくださった伊藤先生も、壁を作らずに接してくださって、できないこともじっくり付き合ってくれて感謝ですニコニコ
今回はパドドゥを組む子以外の中高生も、少しずつ組んでいただく演目を入れたので、みんなちょっとパドドゥを経験して、来年以降に備えていきたいですねルンルン

ミニョンちゃんは2作品目に入って張り切ってますヒヨコ
プルミエールプティは基礎の徹底をしながら振付の確認中。
アプランティプティ、ミディは2作品目に入りましたが難航真顔
これが古典バレエの難しさもやもや
私も気持ちを切り替えて、来週からまたがんばりますUMAくんピリピリ

雨が続いて体調も崩しやすいし、気分も上がりにくいけど、みんなを爆上がりさせるテンションでいきますよ真顔ハッハッ
私は雨にも風にも負けないから物申す