ディアナロゴ | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

スタジオを始める時に、作ってもらったスタジオロゴ。

これが出来てきたときに、なんだかとってもドキドキしながら、不安もあったのを覚えています照れ

私が生徒だった時に、最後の発表会で踊ったのが、「ディアナとアクティオンのグランパドドゥ」だったから、その時の気持ちを忘れないように、スタジオの名前を「ディアナバレエスタジオ」にしました指差し

グランの相手はボリショイ出身のダンサーで、背が高くて、日本語通じなくて、リハーサルからひっちゃかめっちゃかだった笑い泣き

不安の中迎えた本番。

本番のテンションがマックスになった彼は、グランジュテのリフトで軽い私を宙に放ってキャッチチーン

ゲネプロまでそんなことしなかったのに笑

ぎゃあ~ゲッソリゲッソリゲッソリと内心パニクってなんとかアダージオを終え、袖に入って半べそかいて女性の先生に泣きつき、「そんなことで泣いちゃダメ!」と、激しいアダージオでずれた三ヶ月の付いたティアラ(ディアナは月と狩りと純潔の女神だからお月様)をグッとアメピンでさしてもらい、バリエーション、コーダとのりきった、今となってはウケる思い出ニヤニヤ


生徒でいられるって、幸せだなって、未だに思いますショボーン

あの時先生に直してもらったティアラをとめたアメピンの強さ、1人で自習して、うまくいかなくて、お教室の窓から夜空に光る月をみて、「ディアナは月の女神なんだよな‥」としんみりしたこと、先生にみてもらってうまくできなくて、涙が溢れたら「泣くぐらいならもっと練習しろムカムカ」と一喝されたこと、全部幸せな思い出。

そんな思いがいっぱいつまったディアナ。

ロゴはいまや、ディアナっ子の背中に、バックに付きまくり驚き

そしてスタジオの入り口の看板にも。

夏には朝顔の衣装をつけ


今は菊の花に囲まれ

みんなを出迎えています飛び出すハート
朝顔の時は偶然かと思ったら、ばぁばが上手につたを絡ませていってくれていましたお願い
ばぁば、ありがとうラブラブ
ちなみにこの看板は親戚のおじさんが作ってくれて、私が色を塗ったもの。
夜にはライトアップできるようにライトを付けてもらいましたキラキラ(つけるの忘れるけど真顔)
ディアナロゴは私の思いとともに、みんなに受け継がれていますハート
作ってくれた人、作ろうと言ってくれた人、ありがとう照れ
これからも初心を忘れずに頑張りますウインク