春を待つ | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

コロナ対策でスタジオ新体制にしてから半年が過ぎましたニコ
少人数のメリットがはっきりと出てきていますグッ
小学生からの初級クラス(改名してプルミエールクラスになりました音符)、今までは1年生から4年生まで一緒でしたが、今は3つに分けているので、体の大きさや筋肉の発達具合に合わせた指導ができて、3クラスともググ~上矢印上矢印っと基礎力が伸びてますお願い
レッスンを受ける姿勢は折り紙つきキラキラ
みんな集中して真剣に、お返事もしっかりできて、私もびっくりするぐらいしっかりしてます笑
特に新学期から5年生になる子達は、トゥシューズクラスに進級を控えているので、今まで以上にきちっと基礎を教えていますが、自覚もできてきたので目を見張る成長ですびっくり
トゥシューズを履いて、自分の力で頭を使って動けるようになるために頑張ってます炎
高学年、中高生のクラスも、年末から基礎力の徹底に取り組んでいますニコニコ
ケーキ作りでいうところの、スポンジ(土台)作りですね。
まずきちんとスポンジを作れた人が、少しずつデコレーションしていけるバースデーケーキショートケーキ
スポンジがグチャグチャなのにクリーム塗って飾りをつけても汚く見えちゃうからねニヤニヤ
なんの世界でもそうですが‥人間のベースが最終的にものをいうんですねショボーン
しっかりした、おいしいスポンジを作っておくれ真顔

リトルクラスも改名して、ミニョンクラスになりましたUMAくんフランス語でかわいいハートという意味。
文字通り、可愛すぎて毎回キュンキュンですラブ
2歳さんも毎週成長をみせてくれます流れ星
あっという間にお姉さんになっていく子供たち。
コロナのニュースで憂鬱になるけど、みんなは変わらず元気いっぱいで、この子達の楽しみを守るためにも、せっせと消毒、換気、加湿に励むぞ!といつも思うのです真顔

スタジオのお庭に蝋梅が咲きました照れ
ふわっと香りが漂ってきて癒されますおすましペガサス


スタジオにもお花を飾りました花束
気持ちはいつも明るくいてほしいという願いを込めて乙女のトキメキ