PARIS日記⑨ | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

つ、つかれていますドクロ
体が自分の体かわかんないくらい疲れてます笑
朝のレッスンも夜のレッスンも、バーからセンターからほとんどお手本をやらされましたアセアセ
お手本のあとすぐに自分もみんなと動くから、みんなの倍動いていることになりますタラー
くったくたでお水を飲む暇も無いくらいハードなレッスンでした。
でも、先生は私にいろんな期待をかけてくれてるから応えるためにも笑顔で踊ってます爆  笑
まぁ、音が始まると疲れを忘れちゃうので…曲が終わると一気に疲労感ですアセアセ

今日は朝のレッスンの帰りに、いつもと違う道で帰ってみたら迷子になりました照れ
パリの路地をうろうろとさまよい、なんとかホテルに到着。
ただでさえ脚が疲れてるのになにやってんだか…滝汗
でも写真は撮れましたカメラ

イメージ 1

大きな門の向こうにアパルトマンの玄関がある建物が多くて、とってもステキキラキラ
門を入るとこんな大きな木があったり。
こんなところに住んだら人生変わるなぁ。小さいことで左右されないだろうな~ニヤリ
って、私は元々左右されないでしたニヤリ

イメージ 2

お店の外観のディスプレイに植物を使う店も多いです。
これは造花だけど、本物を使うところも、ツタを垂れ下げるところもあります。

イメージ 3

これは今日じゃなくてメダイ教会の近くの「Bon Marche」って、老舗のデパートの裏側のエントランスにさりげなく使われていたモザイク。
こんなに素晴らしい美術品が、しれっと使われているのがにくい笑い泣き
何から何まで日本とは違って、楽しいけど、日本には日本の素晴らしいところや、自慢できるところ、いっぱいあるね。
顔がのっぺりは仕方ないけど、整形してまでキレイにすることはないショボーン
フランス人のいいとこは、みんな自分を愛してるのがわかるとこかな。
「これが私よ!」って、堂々と楽しんで生きてるね。
だから私も、パリではのっぺり顔のチビだけど、「これが私よ照れ」ってバレエしてます笑

振り付けはすべて完成しましたアップ
ここからは古典作品の振りを動画から書き出します…
まだまだやることいっぱいだけど、みんながワクワク待ってるのがなんとなく感じる…
だからがんばる!
もう少しの辛抱だアセアセ
悔いなくやって、胸張って帰るからね爆  笑