
ちょっと動くだけでも汗が…

桜が散って、道に舞った花びらが風でふぁ~っと舞い上がり、雪のように吹く景色と、すでに新しい芽がたくさんついた新緑の景色が春から初夏への移り変わりを物語りますね

春は短し。
で、今日も長~い水曜日が終わりました!
水曜日、土曜日は週の中でも私には気力、体力使い果たす曜日

全クラス、ノンストップで7時間。
ず~っと喋ってます

説明、注意、カウント、喝

そしてず~っと動いてます

バーレッスンのお手本、バーの間はスタジオをグルグル回って手直し、センターレッスンのお手本、バリエーションのお手本…体を動かしながら、次の問題考えたり、みんなが苦手なことを克服するためのエクササイズを取り入れたり、頭を動かし、足、手、顔、体の向き、ひとつも見逃さないように目を動かし、満身創痍

生徒みんなの熱気と、終わっても自習している子達、次のレッスンで動いている子達でスタジオは酸素が足らないんじゃないか

ちいこい先生は思わず「わ…わしに酸素を…

今日の写真は…
この前、お花屋さんの店先にあったビオラの水鉢

涼しげでとってもステキ

咲いてる花もステキだけど、水に浮かべるとまた違ったステキがうまれるのね。
見方を変えると見えなかった事が見えてきたり。
何がステキかは見る人の角度次第でどれだけも変わります。
いろんな角度から子供たちをみて、その子らしいステキを見てあげられる大人であろうといつも思ってます
