
金曜日に持ち道具作りをしてあげないとリハに間に合わないなぁ…それが終わったら自分の練習をしよう

と、持ち道具作りしていたら、お衣装屋さんから「発送しました」とFaxが届き、予定よりも1週間早いご親切なお仕事に喜び、大慌て

お衣装配布の準備が…
で、結局、持ち道具完成させ、お衣装配布の準備したら夜

練習できず

そして土曜日、リトルクラスが始まる30分前にお衣装が届き、そこから4クラス、怒濤のフィッティング。
キラキラと輝くステキなお衣装に、待ち焦がれた子供たちのうれしそうな顔と裏腹にボロボロになった私

でもいいの、私が子供たちのためにセンス集結して選び抜いたお衣装、自分で言うのもなんだけど、やっぱりバッチリステキ


毎年お客様にお衣装のセンスはお褒めいただけますからね笑
配ってフィッティングして、着てる姿はろくに見られなかったけど、昨日の舞台リハは念願のお衣装付きリハになり、色合いのチェックもできました。
うん、すごくいい

なかなか発表会では観たことないゴージャスな舞台でした

衣装の力ってすごい

これに本番の照明があたったら…ワクワクします。
後は背景の照明の色を変なチョイスしないようにこれから照明さんとたくさん打ち合わせます

あ、踊りの方

う、うん、悪くないよ笑
まだまだ磨くところいっぱいで、課題もはっきり見えたから、これからそこをね、がんばろうね

でも、帰ってからビデオチェックしながら、スタジオ全体のレベルは相当上がってるなぁと感じました。
いつの間にこんなに踊れるようになったのかなぁって。
派手なことはせず、丁寧でお品よく踊るように指導しているけど、みんな丁寧に踊ってるように思います。
なんて、褒めてみた

でもまだまだいけるはずだから、お衣装にウットリしてる場合じゃないのだ

がんばれディアナっ子

頑張る君たちがなによりも愛おしいぞ
