等々力競技場 | Re:ReysoL~バックスタンドから~

Re:ReysoL~バックスタンドから~

レイソル中心。サッカー全般。ホームではバックスタンド。アウェイではゴール裏から(じゃない時もある)

スタジアムガイド -スタジアム -等々力競技場

等々力陸上競技場
正式名称 川崎市営等々力陸上競技場 総合評価 ★★★――
所在地 神奈川県川崎市中原区等々力1-1 観やすさ ★★―――
収容人員 25,000人 アクセス ★★★――
ホームチーム 川崎フロンターレ 設備 ★★★――

Jリーグ川崎フロンターレのホームスタジアム。

1階席はピッチレベルで傾斜もあまりないために非常に観戦しづらい。また、2階席が屋根となり1階席後方からだと屋根が邪魔となって観戦しづらい。ゴール裏スタンドは立見席。

2階席は改修時に増築されたために全席個席、屋根付のために1階席よりも2階席の方が観戦に向いている。このためSS席がバックスタンド2階席にも設置されている。

メインスタンドとバックスタンドはホーム側から行き来ができるようになっているが、アウェイ自由席はそのエリアから出ることはできない。

大型ビジョンはホーム側ゴール裏2階席に設置されている。得点表示のみができる電光掲示板がアウェイ側ゴール裏2階席に設置されている。

2階席では立ち上がっての観戦、大旗の使用等は不可となっている。
特に飛び跳ねて応援することは2階席の構造上、耐震面を考えれば危険な行為と言える。

メインスタンド メインスタンドとアウェイ側ゴール裏の行き来は不可
バックスタンド アウェイ側ゴール裏
夜間 座席
アウェイサポーター専用ゲート(13ゲート) アウェイ側ゴール裏スタンドコンコース

川崎フロンターレオフィシャルウェブサイト“交通アクセス” から
東急東横線・JR南武線「武蔵小杉駅」から
■徒歩の場合 20分
■バス利用の場合
(1)東急バス「2番」乗り場より乗車。
「等々力グランド入口」停留所下車 徒歩5分
(2)川崎市バス「1番」乗り場より乗車。
「市営等々力グランド入口」停留所下車 徒歩5分

武蔵小杉駅からスタジアムまで行く場合は、徒歩でも20分程度の距離です。
時間があれば徒歩でも十分歩ける距離です。試合開始2時間前にもなれば、サッカー観戦に行くであろう人をたくさん見かけるので付いて行けば道がわからなくても大丈夫。もちろん徒歩の場合は事前に地図で道順を調べておいた方が安心です。

試合当日は路線バスの他にスタジアムまでのシャトルバスが運行されています。シャトルバスの運賃は200円です。

等々力競技場は複数の駅からアクセスできるために帰りは周辺にあるどの駅も大して混雑はしません。

武蔵小杉駅改札口 武蔵小杉駅前
シャトルバス乗り場


【関連リンク】
■川崎フロンターレオフィシャルサイト
http://www.frontale.co.jp/