2014/8/17 いけだ一紗/プチワンマン3 難波music bar S.O.Ra/歌Life | 雪球地球(ゆきだまちきゅ〜)のブログぅ

関西で主に活躍の、母なる癒やしのクリスタルボイス、ピアノ系シンガーソングライター、いけだ一紗さん、大阪/難波music bar S.O.Raでプチワンマン、ということで参加してきました。


あ、名前、間違ってる…。(笑)
誤:「沙」
正:「紗」


8月17日(日) 歌Life~音楽のおべんきょうかい~ (3回目)
場所:大阪・難波music bar S.O.Ra
時間:開場12時 開演12時半
ゲスト:居倉 健 (いくらけん、ギター)


去年の2013/10/11、大阪/梅田
AKASOという大舞台で無事にバースデーワンマンライブを成功させた彼女。今年も2014/10/18(土)、同じ場所でのワンマンライブを控えています。去年はがむしゃらに箱ライブやフリーライブをこなし、そのワンマンライブを成功させた彼女。ものすごくがんばっていたと思います。でもこれじゃ長くは続かない、もっとちゃんとして、コンスタントに大きなワンマンライブを成功させなきゃ、という持ち前の彼女の向上心で、今年は何か別のことをして10/18の大きなワンマンライブにつなげようということで、このプチワンマン企画が始まりました。 ここは30人も入ればいっぱいの小さなバー。ここで隔月で3回、連続でプチワンマンを開催。従来、箱ライブなどでバックバンドを入れたりするときは、昔からお馴染みの方々と組んだりしていた人見知りの彼女ですが、ここは一念発起、普段、なかなか一緒にならないジャンルの方々と共演することにより、自らのアーティストパフォーマンス力にさらに磨きをかけよう、というもの。そんなこんなで、このプチワンマン、「音楽のおべんきょうかい」という副題がついております。その3回目、最後。今日は、素晴らしいギター奏者の方とのコラボです。

舞台はこんな感じ。左側からギターの居倉さんの席、一紗さんのミュージックソー(のこぎり楽器)、赤いエレピ、一番奥がアップライトピアノ。


さて、ライブスタート、主役の一紗さん登場。今日は襟有りのノースリーブ、白地に花柄のワンピース。布地の風合いが上品で、こういう服装をすると、いいとこのお嬢さん感が満載。素敵ですね。

最初は一人でピアノ弾き語り。最初の曲は「初恋」。ライブでは結構、お久しぶりな曲だっけかな?歌詞の内容が突っ込み所満載なので(実話に基づく曲なら根掘り葉掘り聞きたいぃ~!)好きな曲です。

引き続き、前回、2回目で発表した新曲「未来の星」。アップテンポのサビが続く。今の一紗さんの声にぴったりの曲。

で、次にいきなり新曲発表。一紗さんはメロディ先行の作曲タイプで、今回の新曲もメロディは既に出来ていたのですが、歌詞がなかなかできなかったそうです。ともかくも歌詞を書き始めたものの、なんか違うなぁと思い、いったん作詞をストップ、一から考え直すことにしたそうです。最近、台風やらなんやらで雨が多いので、思い切って雨の曲にしてみたらと思い、書き始めたら意外にすらすらできちゃいました、とのこと。

で、今回発表の新曲「雨のち晴れ」。ややマイナー調で静かに始まる。雨の中、別れた人を想う歌。”まだサヨナラを言えないが…”みたいな歌詞。間奏、ピアノがずっしりしててなかなか良いかも。ラストの曲の盛り上がりもいいね。

今回、ライブの最初の方に新曲を持って来たのは、新曲発表のプレッシャーから早く逃れて、後のライブを楽しみたい、という魂胆かな?

で、ここからギターの居倉さん、参加。一紗さんはピアノ弾かずにマイク持って立って歌います。その1曲目は、最近のライブではほとんどすべて歌ってきた「大好きな人に会いに行くよ(略称:電車)」。歌い出しはしたものの、あれ、なんか歌が続かない…。まさかのの歌詞わすれ!一紗さんにしては珍しい。しかもずっと歌い続けている曲なのに!一旦、仕切り直して、次は無事に歌い終えました。ご本人曰く「居倉さんのギター、素敵やなぁ、と聞き惚れてたら、歌詞、飛んじゃいました!」とのこと。まぁでも、先ほど無事に新曲披露を終えたので気が抜けていたにちがいない。やっぱりよっぽど苦労したのかな、曲作り。

しかし、居倉さんギター、もの凄く味がある。アコーステック感、満載。

最初、歌詞をとばしたものの、ピアノから解放された一紗さんの歌声も素晴らしい。立ってマイク持って歌うと、手や体の表情も豊かで、実はそういうのが大好きです。

居倉さんも言ってましたが、この「大好きな人に会いに行くよ」、ギター1本の伴奏だと、すごく牧歌的な雰囲気になります(要するに田舎の電車に乗ってる感)。

次は名曲、一紗と言えばこの曲「帰りたくない」。居倉さんアコギ、引き続き一紗さんはピアノを弾かずに立って歌う。この「帰りたくない」、一紗さん、無茶苦茶に声、伸びてる!ええわぁ…。

次はお久しぶりの「ピクニック日和」。ああ、この曲、居倉さんの
ギタレレぴったりやわ。(※ギタレレ:ウクレレのボディにクラシックギターの弦をもつ楽器)

そしてここから2曲、居倉さんのギターインスト。

「Minstrel (ミストラル)」(ギタレレ オリジナルインスト)
さすらうような、渋い曲。

「CARAVAN (キャラバン)」(アコギ オリジナルインスト)
中東風の曲。すげー、左手も右手もギターの弦を弾いてる。ボディを叩く音もアクセントがあり、1人で3人分ぐらいの音を出してる。

で、一紗さん、再び戻る。そして、居倉さんのギタレレで一紗さんは、のこぎりを持ち「猫の正体」。これは面白い試み。基本、ギタレレ演奏で一紗さんが歌い、間奏のみギタレレとのこぎり演奏。何故かご機嫌の一紗さん、この歌が終わった後、珍しく撮影タイムが。

前の席の人、写り込んでごめんね(笑)。

引き続き、次は前々回の新曲をいきなりのこぎりで。居倉さんのアコギで一紗さんのこぎり「海に向かって」。この曲、ギターだとさらに夏っぽくなるなー。

そして本編最後は「ドリーム」、居倉さんアコギで一紗さんはエレピ。パチパチパチ。

そして勿論、アンコール。アンコール1曲目は、今日はやらないかなぁ~、と思っていた名曲「月に光を」。居倉さんアコギで一紗さんはエレピ。2011年大阪シャングリラワンマン、私はDVDでしか知らないのだけれどこの時のアコギのみの「月に…」が個人的には印象深く、居倉さんのアコギのみで歌って欲しかったな~。(一紗さん、ゴメン…笑)

そしてアンコールラストは、今年の10/18梅田AKASOワンマンに向けて、「銀杏の木の下で」。一紗さん、すごく声、良く出てました。

そしてそして、まさかのダブルアンコール。時間が無いので(この箱、夕方もライブがあるので、終了時間厳守)、高速「エスカレーター」、通常比1.5倍。(笑)

今日は、新曲披露が終わってからは、始終ご機嫌な一紗さんでした。

一紗さんが言っていたのですが、この場所、夕方にライブを入れてるときは普通、昼間はライブ入れないそうですが、そこを無理を言ってライブをさせてもらったそうです。通りで毎回、終わり時間をとても気にしてたんですねぇ。

とにかくプチライブ3回、無事にやり切りました。一紗さんの今までの曲がコラボしたミュージシャンの影響によりアレンジが変わっていったり、一紗さんのピアノ確実に上達していたり、衣装も毎回新調し、それが妙に可愛かったり、いろいろありました。特筆すべきは多産では無い一紗さんが2ヶ月ごとに新曲を計3曲も発表するなんて、もの凄いことです、やれば出来る子。しかも3曲とも雰囲気のちがう素敵な曲を作ってくれました。

ん~、これはぜひ新アルバム、リリースして欲しいなぁ…。

ブログから勝手に画像拝借。


<セットリスト>
01. 初恋 (ピアノ)
02. 未来の星 (ピアノ、前回の新曲)
03. 雨のち晴れ (ピアノ、今回の新曲)
(ここから居倉さん登場)
04. 大好きな人に会いに行くよ (居倉アコギ、ピアノ無し一紗さん立ち)
05. 帰りたくない (居倉アコギ、ピアノ無し一紗さん立ち)
06. ピクニック日和 (居倉ギタレレ 一紗エレピ)
07. Minstrel (居倉ギタレレ インスト ソロ)
08. CARAVAN (居倉アコギ インスト ソロ)
09. 猫の正体 (居倉アコギ 一紗のこぎり)
10. 海に向かって (前々回の新曲、居倉アコギ 一紗のこぎり)
11. ドリーム (居倉アコギ 一紗エレピ)
(アンコール)
12. 月に光を (居倉アコギ 一紗エレピ)
13. 銀杏の木の下で (一紗エレピのみ)
(ダブルアンコール)
14. エスカレーター (一紗エレピのみ)

(以上)

37

by 雪球地球(ゆきだまちきゅ~)@SnowballEarth63
http://ameblo.jp/snowballearth63/