主に関西で活躍の、母なる癒やし系クリスタルボイスを持つピアノ系シンガーソングライター、いけだ一紗さん、大阪/心斎橋SoapOperaClassicsライブハウスで対バンライブ、ということで参加してきました。
7/21(月・祝)心斎橋SOC
「おっさんのおっさんによるおっさんのためのライブ祭り2014第1回目」
出演:梶田実沙(SOC店長) / 岩本三千代 / いけだ一紗 / ヒサ絵
開場18時 / 開演18時半
※入場資格:おっさん・中身がおっさんな女性
出演者は全員、美しいシンガーソンガーさん達なのに、このタイトルは何??しかも入場資格まで!!
なお、このライブに先立って、7/16、いけだ一紗さん、このライブの事前打ち合わせにSOCの関連設備、SOARS MUSIC LAB (ソアーズ・ミュージック・ラボ)行った所、充分に化粧する時間も与えられず、突然ツイキャス予告をやらされた模様です。ここでいけだ一紗さんの曲「コーヒータイム」が聴けて、その振り付けのレクチャーもあり。「帰りたくない」も聴けます。その時の動画。画像は荒いですが、音声はそこそこ良いです。↓
http://twitcasting.tv/soarsmusic_ch/movie/80470880
そして当日、やってきました、心斎橋SOC。
今回、対バンライブにしては珍しく整理番号順入場。A→B→C→Dの順に、番号の若い順番の入場。あ、D番チケが存在したかどうかは不明。
最初に、SOC店長かつミュージシャン梶田実沙さんと、シンガーソングライター、ヒサ絵さん登場。なんとステテコ姿!(添付の画像は、ブログより。)
ここで、このライブの主旨説明。日頃、虐げられてるおっさんを応援する会、だそうです。いつもお日様に背を向けて生きているおっちゃん、胸を張って生きてください!、とのこと…。あの~、別にやましいことは何もしてないし、いちおう微力ではありますがサラリーマンとして日本の社会を動かしているつもりやし、別にお天道様に顔を向けてきちんと生きてるつもりなんですが…。( ̄。 ̄;)
梶田さんとヒサ絵さんが何かの機会に喋ってて「私達、中身、おっさんやなぁ!」という話になり、そして中身おっさんな人を集めてライブをしよう、という話になり、そして岩本さんやいけださんなどにいきなり「あんた、おっさん?」という失礼な(?)電話をかけ、「おっさんやで~!」と返事が返ってきた人にてこのライブが成立!と相成ったそうです。
なお梶田さんはSOC店長なので、他の3人の方とそれぞれコラボする形での参加、ということになります。
■岩本三千代さん
赤いブラウス、黒いスカート、ショートカット、シックで柔らかな雰囲気です。きれいな声の持ち主。ピアノとギターの弾き語り。
HPよりプロフ画像借用↓
梶田さんとのコラボは、カバー、つじあやのさん「風になる」。おやおや、梶田さん、白ブラウス+黒ロングスカート+ハイヒールと、女子力高い衣装で登場し、ギターサポート。岩本さん、つじあやのさんの曲が良く似合うお声です。
そして、梶田さん、一人で「時代/中島みゆき」を。
■いけだ一紗さん
4月の彼女のプチワンマンのときのような服装で登場。今日はおっさんというタイトルなので、反動として女性らしい服装にした??(笑)
↓ご参考:4/20 大阪/難波S.O.Raプチワンマン時の服装
<いけだ一紗セットリスト、頭に数字が付いているのが曲名>
1. メッセージ
お、よく声が出てる!すごい!
MC
今のままのおっさんでいいよ、との思いを込めて「メッセージ」、お届けしました("全部、素敵だから、そのままでいて~♪"という歌詞がある)。(笑)
私、今日、なんでこのライブに呼ばれたのか、わかりません。昨日、私、アイドルとして京都で歌ってたんですよ!(昨日7/20、京都のアイドルフェスで歌っていたことを指す。)
昨日はアイドル、今日はおっさん、何でやねん!(笑)
2. 海に向かって (新曲、4/20発表)
MC
この「海に向かって」は新曲です。私、海や川とか、水を見ながらぼーっとするのが好きなんです。そこに大事な人がいれば、もっといいですね。そんなかわいい女性の気持ちを歌った曲です。
3. 月に光を
今日も歌声、声量も凄いです。やっぱりご機嫌?よい歌声を聴かせていただきました!
4. コーヒータイム (ギターサポート梶田実沙さん)
演奏をギターの梶田さんに任せ、自分はミニマラカスを片手に持ってスタンドマイクで歌います。もちろん、お手々でハートを作るコール&レスポンスをおっさん達に強要(笑)。まぁそれはさておき、この曲、ギター演奏も合うなぁ。
5. エスカレーター
これも、投げキッスのコール&レスポンス、おっさん達に強要。(笑)
MC
これでみんな、振り、覚えたねっ!以後、私のフリーライブでは、おっさん、各場所にちらばって、(コール&レスポンスを積極的にやる)サクラ、よろしく!(笑)
6. 未来の星 (新曲、6/22発表)
"あなたを守ることで救われる私がいる♪"いい歌詞やねぇ。ちょっとうるうるします。
MC
「未来の星」も新曲です。いろいろつらいことがあったりするけれど、良い意味で開き直って生きて行かなければ、という思いを曲にしました。
7. 銀杏の木の下で
MC
この「銀杏…」改めて自分を見つめ直した決意表明の曲になっています。去年のワンマンライブでは、またこの梅田AKASO(のワンマン)に戻ってくると言ったので、その約束を守るために。
今日は、なんだかんだと言いながらも、結構、ご機嫌そうな一紗さんでした。歌もバッチリ、よい声を聴かせて頂きました。
■ヒサ絵さん
白いカットソーに黒パンツ。ギター弾き語りのシンガーソングライターさん。美しくも郷愁を誘う歌声です。今日は、サポートギターの男性と共に。今日の出演者で男性は彼一人ですね。
■アンコール
ラストは出演者、総出演で、コラボ。そして、みんな、おっさんのコスプレ。今回は、撮影絶対禁止です。さすがに皆さん女子なので、そういうかっこを広められるのには抵抗がある様子。
そして、お客さん、じゃんけん大会。特賞は、ヒサ絵さんが首にまいていた汗付きタオル(笑)。私は幸運にも末賞のお土産を頂きました。おやじ缶詰セット(笑)。メッセージカードが付いてるのが唯一の救い(笑)。
そう言えば、一紗さん、ライブ始まる前に、スーパーの袋を抱えて開場前の会場に入っていったなぁ。これを買ってたんやね(この缶詰セットは3人の方に当たりました)。
最後は、おっさんらしく、カバー「酒と涙と男と女」を歌います。ラストはお客さんもいっしょに。
ブログよりこの時の画像を拾ってきました。皆さん、いつもと違って、画像が小さい…。(笑)
手前から岩本さん(ハンチング、ポロシャツ、チノパンで予想屋さん風)、ヒサ絵さん(麦わら帽子、ステテコ)、一紗さん(キャップ、いっぱいポケットのあるアウトドアベスト)
左から、ヒサ絵さんのサポートギターの方、梶田さん、岩本さん、ヒサ絵さん、一紗さん。
一紗さん、テンション低い…(笑)。彼女のアウトドアベストは、実のお父さんから借りてきたそうです。ズボンは彼女の服でよく履いている七分丈のパンツですが、アウトドアベストと合わせると、こうもおっさん感がでるのか!、と自身でも驚いていたそうです。
物販の時にはさっさと着替えてる一紗さん(笑)。最近、痩せてきましたね。
実はもう少しふくよかなほうが好きだけど…(笑)。
店長、梶田さん。こちらもさっさと着替えて、女子力全開(笑)。
この犬の絵がなんだか好きだったので、サイン入りで頂きました!o(^▽^)o
今回、なかなか面白い企画ではありましたが、これ、第2回は…、きっと無いやろな…(笑)。
(以上)
by 雪球地球(ゆきだまちきゅ~)@SnowballEarth63
http://ameblo.jp/snowballearth63/