2012/11/17 いけだ一紗、兵庫県川西市/徳通寺、第6回「おてらいぶ」 | 雪球地球(ゆきだまちきゅ〜)のブログぅ

関西を中心に活躍されている、ピアノ系シンガーソングライター、いけだ一紗(かずさ)さん、2012/11/17(土)、第6回「おてらいぶ」に出演、ということで行ってきました。

フライヤー


この「おてらいぶ」というのは、兵庫県川西市にある徳通寺の本堂で行われるフリーライブです。今回で第6回目、だそうです。住宅街の中にある立派なお寺です。

ちょいとブログの更新が間に合わず、おてらいぶ、次の第7回の演劇も終わっちゃってました…。

ちなみに、ひらがな標記の「おてらいぶ」は、徳通寺さんの登録商標です。

このライブの目的は、お寺に沢山の人が来てくれること、そして若いアーティストさんに発表の場を提供すること、そしてお寺に集う人々同士でつながりの輪をひろげること、だそうです。アーティストさんは、ご住職自ら、ストリートされている方などの中から、これは、という方を見つけ出し、自ら交渉し、演奏して頂いているそうです。凄いです。本当に出会いの場、ですね。

第6回は、同じくピアノ弾き語りシンガーソングライター、サラハンナさんと、いけだ一紗さん。

当日はあいにくの雨。お昼はもうどしゃぶりに近い感じでしたが、満席になるほど沢山の方が来ておられました。

早めに着いたのでご近所からお手伝いに来ておられる、あかね作業所さんから提供して頂いたホットコーヒーなど飲みながら待っていました。すこし寒かったので、暖かいコーヒーがありがたい。

ライブ、Ustreamの生中継もあります。

この日は、14:00からと16:00からの2回公演。公演の前に、住職さんのわかりやすい講話がすこし。命の大切さなど、説いて頂きます。

本堂内

■サラハンナさん
小柄でかわいらしい感じの方と思ってたら、ダイナミックなピアノ演奏とアップテンポでソウルフルな歌。すごいな~!

■いけだ一紗さん
一紗さんが春に大阪/梅田でストリートライブされていたときに、ご住職との出会いがあったそうです。そしてこのライブにつながっています。

グランドピアノ後ろのふすまを開けてご本人登場。これもお寺ならでは。右髪に大きなお花の髪飾り、ブルーの長袖シャツの上に白のカットソー、ブルー地にホワイトドットのロングスカート、肩からは鎖骨バンド隠しの赤のアンデスポンチョ、といういでたち。

後姿

【第1部、14:30-】
Ustream URL [録画] (おてらいぶ第6回 1st いけだ一紗)
http://www.ustream.tv/recorded/27082676/theater


1.メッセージ
先週、一紗さん、風邪を引かれており、それ以来の第一声、ということで心配していましたが、なかなか安定の「メッセージ」。別の時に一紗さんが「喉の調子によっては、頭の後ろから声を出したりもしてます。」とかなんとか言っておられたような気が。今回、それがなんとなく分かったような…。

MC
実は…、と、事故で鎖骨を折った話。夏に折ってこの秋のおてらいぶにはすっかり直っている筈が…。よかったら、鎖骨のいけだ一紗、と覚えて頂ければ…。

2.月に光を
この歌、サビの高音部が素敵なのですが、今日はそれ以外の部分、しっとりと甘く聞こえました。雨のせいかな?

MC
次の歌のコール&レスポンスの練習。USTREAMで見ておられる方もご一緒に。

3.エスカレーター
皆さん、コール&レスポンスのチュッ\(^з^)/-☆、やってくれたはる。ちっちゃい子供さんも「ちゅ~」とか言ってくれてて、かわいい。

4.帰りたくない
「エスカレーター」から一転、しっとりした曲。サビのビブラートが微妙でよろし。

MC
次で最後の曲です。第2部サラハンナさんとまた交代で歌いますので、よろしければ残って聴いて下さい。歌もすこし変えて歌いますのでぜひ。でも、チュッ\(^з^)/-☆、は、やるよ、うふふ。あ、そうや、すこしお知らせしとこ。それで来年のお話なんですけど、重要な事いいますよ、これから。3月10日(日)お昼間、ワンマンライブをやります。あ、そこ、一部だけ(一紗常連さんの席のこと)驚きすぎですよ、大阪/心斎橋Soap Opera Classics、ここグランドピアノがあって素敵な場所なので、よろしければぜひ。次の曲は、私の曲で唯一、カラオケに入っている曲です。

5.流れ星
お、この曲、歌うの、比較的、珍しい。しかもピアノ弾き語りバージョン。


【第2部、16:30-】

Ustream URL [録画] (おてらいぶ第6回 サラハンナ、いけだ一紗)

http://www.ustream.tv/recorded/27083963/theater


MC
先ほどのサラハンナさんとは対照的、とご紹介頂きました。リハが終わって、お昼ご飯を頂いたのですが、サラハンナさんは途中でお腹いっぱいになってきたぁ、とかゆうてはるのに、私は当然、最後まで食べる、そういう所も対照的なのかな、と。

1.光
第2部になって、かなり声が伸びるようになってきました。マイク、新しくなったせいかな、声がかわいい…。

MC
3/14に新しいアルバムをリリースしまして、関西、中国地方など中心にツアーをしてきました。私、電車に乗るのが好きで、ツアーで四国や軽井沢に18切符で行ったりしていました。電車に乗ってる時にふと思いついてそのまま出来た曲をお送りします。

2.大好きな人に会いに行くよ
出だしがサビでほぼアカペラバージョン。このあたりから声がかなり出るようになってきたぁ。

MC
それでは次の曲は、1回目もやったんですが…。コール&レスポンスのチュッ\(^з^)/-☆、の練習。今日はちょっと寒いんで、振りもつけてやってもらうと暖かいかも。

3.エスカレーター
う~ん、前の皆さん、のりのり。いいですね~。かずポンもうれしそうや…。

MC
女性のチュも嬉しいし、おじさまのチュもうれしいです。ほんとうにありがとうございます。いやみじゃないですよ、ほんとに。
次の曲は、テレビの番組がやってるHP、musicる、で視聴できる曲です。ここで冬歌バトルというのにもエントリーしてまして、今日、演奏していない「あなたの腕の中で」も聞けます。良かったら、投票して頂けるとうれしいです。次の曲は、先日、近畿エリアで第一位になった曲です。今はランク外ですが…。

4.月に光を
おお!さすがや!完全復活!高音部、すごい!

MC
私もサラハンナさんも、どうも雨女疑惑があるみたいで、同じやなぁ、と言ってたんですけど、沢山の方に足元が悪い中、来て頂いてありがとうございます。お寺で、夕暮れで歌うのがまた雰囲気があっていいなぁと、ご住職に声かけて頂いて、よかったです。ほんとありがとうございます。また、沢山のスタッフの方に助けて頂いて、撮影や中継やチラシや外で販売して頂いている方、思った以上にすごくみなさんで作って頂いているライブやなぁ、と思って。またこのおてらいぶ、皆さんに来て頂ければなぁ、と思います。お寺さんって、入るまでなかなか敷居が高いと思うんですけど、入ってしまえばアットホームでいい場所やなぁ、と思います。皆さん、もう一回このお寺に入ってますから、大丈夫ですよ。

それで先ほども言ったんですけど、3月10日、大阪/心斎橋Soap Opera Classicsでお昼1時からワンマンライブをさせて頂くことになりました。タイトルが「Sugar & mint」といいます。皆さんにほんのり甘く爽やかな気分になって頂きたいなぁ、ということで、よろしければ。

最後の曲なんですけど、みなさん、お家とか故郷とか落ち着く場所があると思います。今日、またいったんお家に帰って、それでまたこのおてらいぶに来て頂いて、また来たよ、ただいま、という感じで…。最後、お帰りなさいという曲をお届けします。

5.お帰りなさい
このタイミングで「お帰りなさい」かぁ…。ダメだ、この曲、いつ聴いても泣いてしまう…。2部は後ろに座ってて良かった…。


最後、ご住職司会で、サラハンナさん、いけだ一紗さんに花束贈呈。そしてひとことずつ挨拶。

[いけだ一紗さん]
MCの間も何回も言ったんですけど、こうやって聴いてくださる方がいて、支えてくださっている方がいて、私達は歌えているんだなぁ、とホントに実感しています。今日の「月に光を」という曲もそうなんですけど、自分が月で、みなさんが私にとっての太陽で、輝かせて頂いているなぁ、という気持ちで作った曲で、ライブの度にそういうこと実感しております、ありがとうございます。またこれからも気にかけてやって頂けると嬉しいです。どうもありがとうございました。

[サラハンナさん]
一紗さんみたいにうまくしゃべれないんですけど、ありがとうございました!ライブ、大好きなんです!またぜひ遊びにきてください。皆さんのおかげです、ありがとうございました!

---

ここの住職さん、自前で音響機器(ミキサー、アンプ、マイク、スピーカー、etc)を揃えられており、かつ、ライブが始まると自ら調整!凄い。

最初、お寺の本堂、木造建築なので、ふすまや畳で音がこもったりしないのかなぁ、と思っていました。

でも、なんのなんの。多分、住職さんのPAの腕のせいでしょう、非常にナチュラルに聞こえて、ああいった弾き語りライブにはピッタリ、という感じでした。

木造建築、ふすま、畳、なので、どうしてもリバーブ(残響)が抑え気味になるんだろうけど、うまくPAさんで音響設定されている為、かえってこれが自然な歌声に聞こえます。

一紗さん、いつも結構、リバーブ多い目の設定なんだけど、それでもすごく自然な感じに聞こえました。

ダイナミックなピアノが特徴のサラハンナさんも、ピアノ音がキンキンせず、全体として歌声とピアノがバランスよく調和した丸い音に仕上がっています。

感覚的には生歌(マイクを通さない歌声、という意味)に非常に近い。シンガーソングライターさんと客席の距離も近いので、ああいったナチュラルな音に仕上がっているのは、すごく嬉しいですね。逆に歌唱力のない歌い手さんだと、かなりキビしいかも。

本日のお二人はタイプは違うものの、歌唱力は抜群なので、非常に素晴らしいライブになりました。

あ~、でも、一紗さん、3/10ワンマンの話、びっくりしたぁ~。(@@;)

去年の10/11のバースディライブでワンマンやって、それ以来、ワンマンなくって、今年の10/11のバースディは鎖骨骨折の関係でプチワンマン。だから、来年のバースディまで、ないやろな、と勝手に思ってたんで…。

あとで調べると、ライブ会場の大阪/心斎橋Soap Opera Classics、来年の春、オープン4周年記念月間で、ワンマンするアーティストさん、結構、多いみたい。

ちけ

(本文以上)

かずぽん

【徳通寺】 
真宗大谷派寺院 大徳山 徳通寺 
所在地:兵庫県川西市久代1-17-13 
JR北伊丹駅より徒歩12分 


「おてらいぶ」URL (mixi)
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=228211


いけだ一紗HP
http://kazusa.lovepop.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/kazusa-pianopop

ツイッター
@kazusa1011

ハッシュタグ
#kazusa






ライブのことならなんでも揃う:雪球地球商店