祇園祭と浴衣 | ATARIのパタパタLife

ATARIのパタパタLife

2016年10月27日に男の子のママになりました。
独身時代からしているスノーボードを辞められるはずもなく、ママボーダー事情の事。産後から始めたスケートボードの事。布おむつの事。おむつなし育児の事。色んな事を自分の記録も兼ね更新していきます☺︎

京都の祇園祭に行ってきました。
初めて見る山鉾

日本にいる時くらい日本のものをって


祇園祭って名前は知ってたけど、何のお祭りか知らなかったし。
夏らしく浴衣を着ました。

かれこれもう15年もこの浴衣を着ています。
とうのも、お母さんの手縫いだから。
中学の時に、どの柄がいい?と着物やさんに連れて行って貰って、紺色!!と言った私を店員さんとお母さんがしつこいくらい、ピンクや白もあるし、涼しい水色もきれいだよと薦められても断固として、紺色を譲らず。
なら、せめて、と大きな赤いおはなの柄をと、この浴衣になりました。
これにしてよかった。という余談はここまで。

残念ながら、巡業は見れず。だけど、夏の宵を浴衣でのんびり歩く京都は素敵でした。


京都と言えば、スノーボードショップchichennotさんにもおじゃましてきました。惹かれるドット柄ばかり!!

姪っ子へのプレゼントで、ドット柄購入したら、こんな、斬新な素敵なラッピングしてくれました。



ミシンで縫ってるーー!!!!

とてもオシャレなお店でオリジナルアパレルもたくさん。


京都へ行ったら是非寄ってみてね。
0722220664
京都市中京区富小路三条上ル
★チキンノットビルヂング



Android携帯からの投稿