Day6:調子良し。 | ATARIのパタパタLife

ATARIのパタパタLife

2016年10月27日に男の子のママになりました。
独身時代からしているスノーボードを辞められるはずもなく、ママボーダー事情の事。産後から始めたスケートボードの事。布おむつの事。おむつなし育児の事。色んな事を自分の記録も兼ね更新していきます☺︎

もう、痛み止めも飲んでいません。
痛くないよ。
でも、動かすと痛いけど。
膝のガーゼも取りました。でもまだ、抜糸をしていないので、固定器具を付ける
ため包帯はしています。
まだ、1週間・膝も動かさず固定しているので、膝の腫れはまだまだあります。

明後日、ようやく術後第一回目、ドクターに会いに行くけれど、たぶんそのあとは、そのまま
医学療法士に回されて、ドクターにはもう会わないんじゃないかな。。。と思います。

現地の子は6か月後とかに会いにいくみたいw

今日は5日ぶりにシャワーを浴びました。といっても、足は濡らせない、しかも、
シャワーヘッドは壁に固定されているので、足にビニール袋を巻き付けてバスタブに寝転んで
蛇口からの水でせっせと体と頭を洗いましたw
でも、気持ちよかった~♥

けが人がお風呂入る用の防水グッズ発明されたら絶対売れるのにな。。。。


日本では、色んな大会やイベントが中止になっているそうですね。
でも、プロ戦の大会参加費が返金されないととあるライダーのブログで読みました。
どういった理由で返金できないのか説明はされているのかな?
されていたら、納得できるはずだけれど、納得できてなさそうだった。
返金されない理由もたくさんあると思う。
大会準備にかかっている費用、人件費等々、それを明らかにしないと、納得はできないだろうと
思います。スキー場はこれから営業自粛するところ、来場者数の減少するところもたくさんあると
思います。スキー場を補助する。という意味での返金なしなら、納得もできるだろうね。
だって、それって、私たちが滑る場所をなくさない、助けるためのものだものね。
それぞれの事情、それぞれの判断。