2025年5月27日(火)
5月14日に【高原山の小間々台~大入道~剣ヶ峰~八海山神社~大間々台】に
登りました。その時のブログは___こちら
その時、釈迦ヶ岳は途中撤退して、登りませんでした。
今回はその”釈迦ヶ岳へリベンジ山行”です。
コミュのイベントに参加しました。
集合はJR宇都宮線の矢板駅。
私は東京駅から宇都宮まで新幹線。その後宇都宮線に乗り矢板駅へ向かいます。
その新幹線がラッピングトレインで驚きました。いきなり撮り鉄です。
6時20分発やまびこ201号 仙台行き
撮り鉄
東北新幹線が入線
わお~、新幹線がラッピングトレインです。
偶然に驚きました。
デズニーカラーの車両です。
車両ごとにカラーが違いました。
ラッキーな電車に乗れて、うきうきです。
可愛い電車に笑みがこぼれました。
調べてみました。
Magical Journey Shinkansenのご紹介
東京ディズニーシー®の新テーマポート「ファンタジースプリングス」を構成する3つのディズニー映画「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」のキャラクターが描かれた「ファンタジースプリングス」のグランドオープンをお祝いする特別な車両です。
魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界をテーマにした「ファンタジースプリングス」の雰囲気を感じてみよう!
こちらは、車窓から撮った1枚。
変わった電車ですね。作業用でしょうか。
宇都宮駅で新幹線を降りました。
宇都宮線に乗り換えます。7時38分発
通勤通学の時間でした。
黒磯行き
矢板駅で下車。
宇都宮駅で、遅れていた別路線の電車を待ち、5分遅れで到着。
JR矢板駅
周辺案内図
駅前から、予約してあったタクシーに乗ります。
タクシーのりば
参加者4名で1台です。
タクシー運転手さんが女性でした。
登山口の大間々台駐車場へ向かいます。
駐車場に、とうちゃこ~。
大間々台駐車場
大間々台駐車場トイレ
トイレを済ませ、出発です。
大間々台
今回は見晴コースを登ります。
ヤマツツジが鮮やかに咲いています。
ヤマツツジ
しばらく林道歩きです。
青空コースへ。
ヤマツツジ
シロヤシオ、見っけ~
ミツバツツジが残っていました。
シロヤシオ
ゴヨウツツジとも言います。
葉が5枚でゴヨウ。
満開のシロヤシオ
きれいなトウゴクミツバツツジ
2週間前はミツバツツジだけでしたが、
ヤマツツジやシロヤシオが咲き、華やかなです。
この林道だけで、3種類のツツジ類を見ました。
ここから、見晴コース入口です。
続きます。
続き・・・【栃木県の山/高原山の釈迦ヶ岳リベンジ登山☆中編】
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング