2025年1月25日
_____続きです。
追分宿駐車場から歩き出し、何度か林道を横切って血の滝に到着。
水量が多く、迫力ある流れです。しばし、撮影タイム。
血の滝
赤い土が印象的です。
滝上に木製の橋
これを渡るようです。
板の橋を渡り、対岸へ。
橋の上から滝上の流れを撮りました。
やがて、分岐
座禅窟を分けます。
座禅窟には行きません。
ここにも登山の注意看板。
ここで、火口より4km圏内に入るようです。
山頂方面へ進みます。
このあたりから、残雪が多くなってきました。
動物の足跡がたくさんあります。
鹿の足跡のようです。
ここで休憩。
水分補給。行動食を食べます。
珍しいサングラス姿。自撮りです。
血の池かな?
ここに案内板があります。
血の池の案内板
茶褐色の水の流れを渡ります。
血の流れみたいな水の色
道標
山頂方面へ。
血の池弁財天神社
山の神様に合掌
祠の前に池です。
おはぐろ池
おはぐろ池も茶褐色色の水面です。
この先から、急斜面。
動物の足跡
残雪が多くなってきましたが、アイゼン着けません。
ここも林道を横切りました。
火口より3km圏内に入ったようです。
奥に浅間山に登れるルート。
立入禁止です。
石尊山の山頂方面案内板と立入禁止のルート
さらに登ります。
この辺りで振り返りました。
剣ヶ峰(左)と浅間山
浅間山が近いです。
あと、ひと登り~。
もうすぐ、石尊山の山頂。
石尊山の山頂にとうちゃこ~~。
松の木がある山頂です。
山頂は雪が溶けていました。
石尊山(1667m)山頂
三等三角点 タッチ!
初登頂の証拠写真。
ここでランチタイム
カップ麺、いただきま~す。
展望です。
山頂で溶けた雪がレースみたい。
同行者の後ろ姿
スノーシューは使用せずでした。
往路を下山します。
もう一度、浅間山。
追分宿の駐車場に無事に下山完了です。
完。
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング