2024年12月3日
前編・・・【忘年山行で山梨百名山「太刀岡山」と昇仙峡★前編】
中編・・・【忘年山行で山梨百名山「太刀岡山」と昇仙峡★中編】
_____続きです。
1日目は山梨百名山の太刀岡山に登りました。下山後、ジャンボタクシーで昇仙峡へ移動。予定していた羅漢寺山は時間が少なくなり変更です。
クリスタルファウンテン
ランチ後、噴水の中を歩けるようで入ってみました。
濡れないかな?
うわ~。水の流れ、景色が変わります。
ハート型も可愛い~。
ザックを担いで観光です。
夫婦木神社(みょうときじんじゃ)
和合・生産・繁栄・結びの神様です。
霊木と言われる夫婦木があり、
男女が参拝して祈れば必ず結ばれるそうです。
次へ進みます。
水晶の塊
水晶研磨体験工房
うふふ、昇仙峡で証拠写真
紅葉と水晶球
ハート型
願い事が張り付けられた石仏
叶える仙人です。
大人の遠足、楽しいです。
仙娥滝を見に行きます。
仙娥滝(せんがたき)
平成百景全国第2位
御岳昇仙峡は山梨県甲府市の北部に位置する渓谷です。
国の特別名勝にも指定されており、「日本一の渓谷美」といわれ観光の名所にもなっています。 長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖や奇岩・奇石と清澄で豊富な水の流れをみることができ、渓谷沿いに整備された遊歩道では、四季折々で変化に富んだ渓谷美を間近で楽しめます。
石門
紅葉の路を進みます。
タイミング良く紅葉が綺麗でした。
紅葉狩り~
昇仙峡案内図
名所がたくさんあります。
バス停へ。
昇仙峡口
甲府駅まで乗車します。
バス待ち時間。
干し柿がいっぱい。
つい、干し柿購入。
ベンチに座って休んでいると、小鳥がやってきました。
ジョウビタキの雄
綺麗な胸の色
路線バスで甲府駅へ。電車で石和温泉駅へ。
宿のお迎え車で宿泊先にとうちゃこ。
温泉は___こちら
甲州ワイン風呂がお気に入り。
さあ~、泡わ~タイム
夕食は、吞むグループと食事グループに分かれて、自腹です。
ビールにワインなど吞んでばかりで、
馬サシなどを食べましたが、写真無し。
もう一度、温泉に入り、爆睡でした。
1日目___完。
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング