2024年11月26日(火)
その①・・・【中央本線沿線の山/高柄山~鶴島御前山縦走☆①】
その②・・・【中央本線沿線の山/高柄山~鶴島御前山縦走☆②】
_____続きです。
林道終点の高柄山登山口から入山。高柄山の山頂に到着。山梨百名山です。
北側が開けていて、上野原市街を望みました。山頂で早めのランチタイム。
ランチを終え、次の御前山へ縦走します。ルート的にはこちらの方が難易度が高いです。
高柄山(733m)山頂
新矢ノ根峠方面へ下ります。
急斜面の下りが始まりました。
一面落ち葉の絨毯です。
登山靴が潜るほどの落ち葉。
これが、要注意。くせ者です。
滑って転ばないように、慎重に下ります。
まだまだ、下ります。
長い下りです。
ここは、お助けロープあり。
ズリっと右に滑ると、滑落です。
慎重に、ゆっくりと。
また、登り返し。
ここで、一息。
奥の尾根をネットで調べています。
うわ~。綺麗な紅葉~。
紅葉狩り~~
真っ赤な紅葉に歓声があがります。
紅葉を眺めながら歩きます。
この辺りが一番綺麗でした。
紅葉のトンネル。頭上に紅葉が枝を伸ばします。
紅葉のグラデーションが素敵!
秋山満喫です。
イイね~。イイですね~。
陽ざしがあたり、輝いています。
曲がった道標
サルノ腰掛
尾根が左右に分かれていて、ここが新矢ノ根峠?と思った場所。
GPSで確認。右へ。
やがて、東屋に到着。
鉄骨のような窓
ここが、新矢ノ根峠でした。
コースガイド
矢ノ根峠は通行止め。
東屋で休憩。
行動食を食べたり、お花摘みに行ったりしました。
下ります。
上野原方面へ
落ち葉に埋もれた急斜面の下り。
中々、手ごわいルートです。
今度は、倒木あり。
谷のような場所
今度は登ります。
また、倒木
これ、登山ルートですか?と言いたくなるほどです。
癒しの花。
ゴルフ場のコースが見えました。
このルートはゴルフ場との境の小尾根です。
紅葉に染まる峰。
ふう~。やっと歩きやすい~。
分岐
上野原駅方面をわけます。
過去に高柄山に登った時はここから下りています。
今回は御前山へ登りますから、真っすぐ進みます。
道標にここから15分と書いてありましたが、
ここから難所コースです。
急斜面の岩場
滑りそうで、トラロープに掴まります。
さらに狭い岩道。
前方に、わお、岩の耳があるぞーーー
栃穴御前山の案内。
行ってみます。
わお~~。素晴らしい展望です。
狭いので、入れ替わり、写真を撮ります。
栃穴御前山
岩の耳が紅葉を眺めています。
コメントを頂き、これは栃穴御前山の山頂ではないそうです。
ここから、急斜面を下り、強烈な登りの先に山頂があるそうです。
お薦めできないルートだそうです。
追記で、訂正させていただきました。
昔、撮り鉄さん、教えていただきありがとうございました。
この後、鶴島御前山へ向かいます。
もう1回、続きます。
続き・・・【中央本線沿線の山/高柄山~鶴島御前山縦走☆その④最終回】
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング