2024年11月19日
その①‥・【11月の高尾山/紅葉まつりと転倒のアクシデント★その①】
_____続きです。
病院コースから入山。琵琶滝分岐に到着。ここで水分補給。
少しだけ休憩。
分岐。琵琶滝方面を分けます。
__歩き出します。
最短で登れますが、急斜面の岩場です。
3本に分かれた樹木。
太い幹。
赤い実は?
樹木のパワーをいただきます。
キッコウハグマかな。
ここは、まだ紅葉していません。
左側の2号路を考えましたが、右側へ。
スタンプ押印はありませんが、表参道へ行きます。
十一丁目茶屋横にでました。
大展望です。
江ノ島と相模湾
江ノ島をズーム
景色の案内写真が取付られていました。
横浜方面
ベンチが整備されて、外人さんがスマホ撮りしています。
景色を楽しみました。
さる園は準備中
ひっぱり蛸にタッチ!
切り株アート
七五三バージョン
浄心門
ここから、4号路へ。
4号路へ進みます。
蛇滝コース分岐
吊り橋
紅葉狩り~
小さな紅葉も目を楽しませてくれます。
おお~~。これは素晴らしい
木製の階段道
そして、お休み処です。
整備されて、テーブルとベンチが新しくなりました。
ここで休憩
小腹がすいたので、エナジー補給。
口直しにフルーツ。
では、出発です。
分岐
日影沢方面を分けます。
4号路の案内図
また、分岐
ここはまっすぐ進みます。
紅葉です。
まだ、緑が多い。
今年は葉が枯れてしまうのが多いです。
ここも階段道。
おおお~。これは良いです。
階段の上部が紅葉しています。
グラデーションがイイですね。
真上を撮ります。
似たような画像ですが、何枚も撮ってしまいました。
この先で、表参道コースと合流しました。
一気に人が多くなりました。
トイレの場所に着きました。
続きます。
続き・・・【11月の高尾山/紅葉まつりと転倒のアクシデント★その③】
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング