2024年11月12日
コミュのイベントに参加しました。集合はJR水郡(すいぐん)線・袋田駅。
私はJR品川駅から特急ひたち3号仙台行きに乗り、水戸駅で水郡線に乗り換え袋田駅へ。
生瀬富士は茨城県久慈郡大子町にある標高406mの山です。
袋田の滝の北側にあります。
いきなり、撮り鉄です。
撮り鉄
特急ひたち3号
ひたちは、
東日本旅客鉄道(JR東日本)が品川駅 - いわき駅・仙台駅間を
東海道本線・東北本線・常磐線経由で運行している特急列車である。
(ウィキぺディアより抜粋)
クハE656-8
連結部
赤い帯が目印
特急ときわが折り返し運行。
特急ひたちの後部
品川駅で見つけたポスター
ときわ路パスと駅スタンプカードを集めましょう!
品川駅の同じホームで見つけたモニュメント
安全祈念碑
品川駅開業130周年記念モニュメント
「希望の鐘」
特急ひたち3号 7時43分発仙台行き
全車両座席指定
では、出発です。
水戸駅で乗り換え.。
水郡線に乗り換えます。
カラフル車両
水郡線 袋田駅で下車
JR袋田(ふくろだ)駅
袋田の滝が有名です。
観光客が多いです。
駅前から”袋田の滝行き”路線バスに乗車。
観光客で満席。
スイカが使えず、現金で支払いました。
袋田の滝バス停にとうちゃこ~。
これから登る生瀬富士登山口へ向かいます。
続きます。
続き・・【茨城県の山/生瀬富士と茨城のジャンダルム&袋田の滝★中編】
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング