2023年8月25日(金) 

 単独で高尾山へ。高尾山のいろいろな場所で遊んできました。

 

その①・・・【高尾山で遊ぶ/スタンプラリー・野草園・温泉など★その①】

その②・・・【高尾山で遊ぶ/スタンプラリー・野草園・温泉など★その②天狗焼】

 

                        続きです。

 

 病院コースを登り、本来の目的「トクトクBOOKのスタンプ」8月分を押印。目的達成。

さあ~、これからは高尾山で遊びます。遊びその①天狗焼を食べました。

次は「さる園・野草園」へ。チケットを購入して入場です。

さる園・野草園入口

チケット代500円

 

先ずは野草園へ。

 

春は入場者が多いですが、今の時期は閑散としています。

ミンミンゼミ

夏を謳歌するように___うるさく鳴いています。

 

 

咲いていた花

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ/フウロソウ科

 

ヤブミョウガ

 

フジカンゾウ

 

キンミズヒキ

 

スズムシバナ

スズムシバナ

今回、一番咲いていた花

 

白花のスズムシバナ

シロバナスズムシバナ

 

白花と青紫の花のスズムシバナ

 

 

 

 

モミジガサ

 

ヤブラン/ユリ科

 

 

 

 

キレンゲショウマ

キレンゲショウマ/ユキノシタ科

 

 

レンゲショウマ

ほとんど散っていて、ほんの少し残っていました。

レンゲショウマ/キンポウゲ科

 

 

 

カリガネソウ/クマツズラ科/カリガネソウ属

 

カリガネソウ

 

 

 

さる園

さる園入口

 

野草園とさる園は共通のチケットで入れます。

 

夏休みイベント

 

顔出しパネル

これも顔出しパネル

夏休みの思い出ですね。

 

では、中へ入りましょう。

 

暑いので、日蔭に集まっています。

お猿さんも暑いよね~~

 

2階から眺めます。

 

子ザルは水遊びに夢中。

 

遊具が色々。

 

ボス猿はどこでしょうね。

 

童心に還って、お猿さんを眺めてしまいました。

 

この後は__薬王院へ向かいます。

 

 

続きます。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング