2023年3月10日

トクトクブックのバッジ交換
7時48分
ケーブルカーに乗車する行列。
これから歩くと1時間かかるので、時短でケーブルカーに乗ります。
お勤めのお坊さんも驚いていました。
ケーブルカーは10分間隔でフル回転。
私は3回待ちました。
一番前の場所get。
ケーブルカーのすれ違いを撮ります。
斜度がわかりますね。
すれ違いをパチリ
やっと、山頂駅に着くと、今度はバッジ交換に長蛇の列。
隋神門のずっと先。前方に門が見えます。
並んでいる時、交換チケットが配られました。
プレゼント整列券。
ひとり1枚です。これが無いと交換できません。
仲間の間に割り込めません。
天狗焼き店の横の広場で交換
3月10日は1500個らしい
8時56分、バッジget。
トクトクブックオリジナルピンバッジ
さて、これから、一応山頂へ向かいます。
私が並んでいた辺りにまだ、行列~。
山頂へとうちゃこ~
富士山は見えませんでした。
びっくり~
高尾山でニリンソウが咲きだしていました。
ニリンソウ
ヤマルリソウ
ハナネコノメ/ユキノシタ科
おしべの黄色い葯
「咲いていた花特集」は後日です。
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング














