2022年12月12日
前日はランプの宿「高峰温泉」に宿泊しました。
ワクチン接種証明を持参しなかったので、悲しいかなクーポンが使えませんでした。
あの露天風呂にも入れました。内湯にはに4回も入ってしまいました~~。
高くついたが、憧れの宿に宿泊できました。
温泉のレポはいつか・・・。
ランプの宿【高峰温泉】
一面、雪で真っ白~。
冬季は駐車場から宿まで送迎車が来てくれます。
朝食後、駐車場へ送迎してもらいました。
一番の寒さで車に置いていたペットボトルが凍りました。
確かマイナス7℃とか。
車坂峠のビジターセンター駐車場から歩き出します。
車坂峠
奥に雲海が見えます。
登りは”表コース”で。
下山を”中コース”へ。
登山道の積雪は少ないです。
アイゼン未装着です。
ちらり、雲海~~
わお~~。素晴らしい雲海。
雲海の奥に「富士山」
嬉しい富士山との出会い~
下って、登り返し。
展望の良い場所で、しばし雲海に見惚れます。
八ヶ岳
イイね~。イイですね~~。
中央アルプスかな。
展望広場を後に、奥へ進みます。
高峯山の奥に・・・
中央に高峯山
この後、黒斑から下山してから登っちゃいます。
あさま2000スキー場
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
素晴らしい~~。
もう少し登ると・・・
大展望です。
スキー場の奥に連なる北アルプス
車坂峠の浅間高原ホテル
篭ノ登山と水ノ塔山
奥にもずらり名峰が並びます。
しばし見惚れて、立ち尽くています。
さあ~。先へ進みます。
次のステージへ。
アイゼン無で、歩いています。
階段状の道
おお~~。ここも展望が良い場所
高度が上がってきたので、連なる峰が良くみえます。
ついに北アルプスの槍ヶ岳まで見えます。
”槍さま”だーーーーー。
素晴らしい~~。
感動の嵐に包まれます。
浅間山はまだですか?
雪が多くなってきました。
わお~~。ついに、ついに。。。。
ガトーショコラの浅間山
ちらり、ですが、あの縞模様の山容にであえました。
ガトーショコラのケーキみたい。
こんなチラ見せでも、感動しました。
そして、避難小屋にとちゃこ~。
避難小屋
避難小屋の内部
ここで休憩せずに、槍ヶ鞘へ行きたいですね。
でも___この先は、続きま~~す!
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング