2020年2月11日
____熊倉山~三国山~生藤山~茅丸____
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
2月11日(祭日)、集合はJR中央本線上野原駅。駅前から路線バスに乗ります。
上野原駅のバス乗り場がリニューアルしていました。私はリニューアル後、初めて下車です。
JR上野原駅
過去のバス乗り場は線路の向こう側でした。
リニューアルされた駅前広場です。
屋根付きで球場のような雰囲気のバス乗り場
ちょうど特急が通過~。撮り鉄~~。
観光案内所
レンタルサイクリングもありました。
循環バス乗り場もあります。
私たちは2番乗り場。
井戸行き、8時32分発に乗車です。
富士急行バス。終点の井戸バス停にとうちゃこ~~。
下車したのは私たちのグループだけでした。
井戸バス停
衣類調整をして歩き出します。
最初は舗装道路歩き。
二股分岐ですが、左側の舗装道路を進みます。
わお~~。富士山で~~す。
建国記念日の富士山です。
ここの分岐は右方向へ進みます。
軍刀利神社の案内
軍刀利神社入口の石碑
民家のフクジュソウを撮らせていただきました。
そして、軍刀利神社の鳥居。
軍刀利神社
ここから、奥の院からの三国山ルートもあります。
私たちは通過します。
坂道を登ると、富士山~~~。
思わず立ち止まります。
富士さ~~ん ありがと~~う![]()
また、分岐。
熊倉山の案内板に従い、進みます。
紅梅かな。
三界萬霊寺「長泉寺」です。
この先から入山です。
続きま~~す。
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング



























