東京の桜名所の第1弾は【平成最後の春季皇居乾通り】でした。その時のレポ・・・こちら

 

第2弾は【靖国神社と千鳥ヶ淵と国立劇場】。満開の桜並木です。詳細ブログは・・・こちら

そして、第3弾は目黒川。散り始めた桜で花筏が始まっていました。詳細レポ・・・こちら

最後に、墨田川と東京スカイツリーです。浅草寺にも立ち寄りました。

 

2019年4月3日

_____墨田川と東京スカイツリー&浅草寺_____

桜と東京スカイツリー

 

 

 

 

 

 

 

 

勝海州(勝安芳)の銅像

 

 

 

 

 

 

 

この日、墨田川沿いは風が強かったです。

 

墨田川沿いから浅草寺へ向かいました。

 

 

仲見世通りはほとんど外人さんばかりでした。

 

 

 

浅草寺からの東京スカイツリー

 

 

最後に____撮り鉄~

スカイツリーと東武鉄道電車

 

東武500系

 

日光詣スぺーシア

2015年に日光東照宮四百年式年大祭が行われることを記念して、

103編成の外観カラー・窓枠帯・ラインカラーに

日光二社一寺の建造物に使用されている荘厳な金色、

重厚な黒色および艶やかな朱色を配し、

世界遺産である日光二社一寺の色鮮やかな代表建造物をイメージした

特別塗装車「日光詣スペーシア」とし、

2015年4月18日から運行を開始した。

 

 

桜見物は風が強かったので早めに切り上げて浅草一丁目一番一号「神谷バー」で飲んでしまいました。

ここは電気ブランが有名ですが、私は初体験でした。

 

今回もお酒で〆ます。

最近、お酒ブログになりつつありますが、

ゆきえの登山ブログで~~す。

 

 

完。

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!