2018年12月11日

_____奥武蔵/伊豆ヶ岳~子ノ権現縦走_____

コース

正丸駅~正丸峠分岐~五輪山~女坂~伊豆ヶ岳~古御岳~高畑山~中ノ沢ノ頭(イモグナの頭)~

天目指峠~子ノ権現天龍寺~浅見茶屋~法光寺~吾野駅

 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

前編・・・正丸駅~正丸峠分岐~五輪山~女坂~伊豆ヶ岳

 

続きです。

 

12月11日(火)、正丸駅から歩き出し、正丸峠分岐から入山。その先の分岐をまっすぐ進み五輪山に。

女坂を登り、伊豆ヶ岳山頂に到着しました。細長い山頂で2つの山頂標識がありました。

伊豆ヶ岳(851m)山頂

 

山頂は岩場です。

 

貸し切り山頂ですが、昼食には早いので、先へ進みます。

この日は誰にも会いませんでした。

 

この先から急斜面の下り。

 

すぐ、分岐です。

山伏峠を分けます。

私たちは「天目指峠」方面へ。

 

この先も急斜面の下りが続きます。

振り返りました。

滑らないようにお助けロープに助けられました。

 

そして、また登り返します。

アップダウンが続きます。

低山ですが累積標高はいくつになるでしょう。

 

あずまやが見えてきました。

古御岳にとうちゃこ~。

古御岳(こみたけ)830m山頂

 

本日三座目ゲット。

 

 

あずまやで休憩です。

まだ10時30分ですが「ランチタイム」

手作りケーキいただきました。

コーヒーでいただきま~~す。

古御岳の山頂広場。ベンチがたくさんあります。

 

では、昼食を終え、しゅっぱ~~つ。

天目指峠方面へ。

ここからも急斜面の下り。一気に下ります。

 

ここは関東ふれあいの道

吾野駅まで9,0km。まだ遠いです。

下って__登って___。

古御岳を振り返ります。

 

その先にまたピーク

高畑山((695m)山頂

 

 

証拠写真で~~す。4座目ゲット。

 

縦走してきた山々

 

休まず___先へ。

ナローノ高畑山って何でしょう。いつも疑問に思います。

 

ここも急斜面の下り。

 

やがて、送電鉄塔。

送電線がないので不思議な立体物に見えます。

ここから、向こうの山に不思議な光景。お寺かな?

仏像でしょうか。

 

さらに進みます。

中ノ沢ノ頭の案内。

登ります。

 

まもなく山頂。

中ノ沢ノ頭(イモグラの頭)622m山頂

三等三角点。タッチ

 

5座目。証拠写真で~~す。

 

どんどん下ります。

吾野駅まで残り7.5km

こちらにも送電線鉄塔の残骸。

 

まもなく舗装道路が見えてきました。

天目指(あまめざす)峠の伝説

ここが天目指(あまめざす)峠

 

 

休憩所がありますが、休憩しません。

 

道路の先に登山口。階段を登ります。

 

再度、入山です。子の権現へ向かいます。

カンアオイ

 

またピーク?と勘違い。「山桜の案内板でした。

下ります。

うわ~。まだ紅葉がきれい~~

疲れを癒してくれました。

 

この先に祠がありました。

愛宕社

すぐ、分岐。

竹寺を分けます。

 

あっ。あれは何?。手のオブジェ。

 

ここからの展望。なかなかイイですね。

 

子ノ権現に到着です。

 

子ノ権現天龍寺

健脚願いのわらじ

紅白の下駄

布袋様

 

山門と奥に仁王さま。

山門のトイレを借りて休憩。

 

吾野駅までながいです。先を急ぎます。

西吾野駅分岐。

浅見茶屋方面へ下ります。

 

浅見茶屋にとうちゃこ~。

名物うどんを食べていると

TV朝日の取材を受けてしまいました。

カメラクルーに許可を取り、写しました~。

この取材はテレビ朝日夕方の番組(12月17日)で放映され、わたしたちもチラリ映りました。

茶屋の内部も詳しく載せたいですが紙面の関係で載せません。

 

 

偶然通過した電車。西武線特急が通過。

撮り鉄で~~す。

西武鉄道・10000系レッドアロー号

こちらは、普通電車。4000系

新型特急も導入予定です。見てみたいですね。興味ある方は「こちら」

 

吾野駅の近くで銀杏の実を拾い、駅へ着きました。

西武線・吾野駅

 

こちらから歩く登山者もいるので「登山届」あります。

登山ポスト。

 

_________________________

活動時間・・・7時間20分

活動距離・・・13.2km

高低差668m

累積標高上り/下り・・・1023m/1136m

_________________________

 

 

長いレポートになりました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!