2018年9月26日~27日に涸沢カールの紅葉を見てきました。

 

   _____速報です!_____

             ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

                                  ダイジェスト版です。

 

上高地バスターミナル

すでに雨は止んでいます。曇り予報です。

 

 

河童橋

観光客でにぎわう喧噪が嘘のような誰もいない静かさ。

 

わお~~明神岳の上空に青空が・・

幻想的です。

 

明神館

 

明神館前も登山者が少ないです。ズミの赤い実が目を引きます。

 

27日の下山後にここから穂高神社奥宮を参拝して明神池を拝観しました。

嘉門次小屋で岩魚を食しました。まいう~でした。

 

 

徳沢のキャンプサイトに陽ざしです。

晴れました~~。曇り予報が良い方に回復しました。晴れ女~。

徳沢

27日の下山時にここでブランチ。その後、上高地を散策して満喫しました。

 

 

 

横尾大橋

青空ですが、屏風岩には雲がかかっています。

 

 

屏風岩の紅葉は・・・・

屏風岩の紅葉はまだ早かったです。

 

 

今年はナナカマドの赤い葉が少ないです。傷んだ葉が多いです。

 

黄葉が美しい紅葉。

黄葉もイイな~~~。

華やかではないですが、黄葉のグラデーションが美しいです。

 

 

上部のナナカマドは赤く染まりました。

涸沢ヒュッテ周辺が綺麗でした。

 

全体に赤色が少ない紅葉です。

 

 

 

テント場。この日はカラフルテントが少なかったです。

涸沢小屋と北穂高岳

陽光が欲しい~~。

 

美しい紅葉を切り取りました。

 

2日目は朝小雨。しとしと降っています。

9時には曇りになる予報でしたが、早く下山をしました。本谷橋で雨は止んでいました。

 

 

早く下山して【上高地】で遊びました~~。

上高地満喫ダイジェスト版です。

 

 

 

神秘的な明神池。

心に沁みる光景です。

 

 

上高地といえば「ウェストン」ですね。

ウェストンレリーフ

 

 

上高地で温泉で~~す。

源泉かけ流しの温泉。貸し切りでした~~。

上高地温泉ホテル

ここお薦めです。

 

最後にここ。

まだ未踏。いつかここから登ってみたい。

夢膨らみました~~~。叶いますように!シャンシャン。。。

 

 

詳細は後日です。

 

 

詳細ブログ・・・【紅葉の涸沢カール&上高地散策】

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!