2017年7月29日~30日

_____東北の山/月山_____

 

7月29日(土)に鳥海山に登りました。湯ノ台口コースを往復です。雪渓を登り、七高山と新山へ。

登山レポは____クローバー「こちら」

翌日の30日は月山へ。4年ぶりに東北の山/鳥海山と月山の2座に登りました。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

その①・・・姥沢駐車場~姥沢登山口~牛首

 

続きです。

 

姥沢駐車場からリフトには乗らず下道の登山道を進みました。途中、残雪をトラバース。リフト方面との分岐「牛首」に到着しました。

牛首

 

休憩を終え歩き出すと、ここはお花がいっぱい。

 

キャンデーのようなアオノツガザクラ

アオノツガザクラ

 

ミツバオウレン

 

わお~。また、ヒナザクラちゃ~~ん。可愛い~ラブラブ

ヒナザクラ

 

ウサギギク

 

ミヤマホツツジ

 

ウゴアザミと何アザミ?

 

ウラジロヨウラク

タテヤマウツボグサとタカネアオヤギソウ

ハクサンフウロ

ハナチダケサシ

登山道脇に色々な種類の花が咲いています。

 

ハクサンイチゲ

 

ミヤマウスユキソウ

 

 

ここで、白装束の信者さんたちに出会いました。

大勢の信者さんたちが休憩中。

霊峰「月山」です。

 

私も出羽三山の湯殿山神社や羽黒山に行きました。

クローバー過去レポ

2013年10月4日~7日「鳥海山と月山は錦の絨毯♬信仰の出羽三山も参拝」

 

キバナノコマノツメ

マルバシモツケ

 

石の階段状の道。

 

ミヤマリンドウ

 

 

このあたりは胸突き八丁。見かけよりキツイ石階段の登りです。雪はありまん。

 

でも、お花が応援してくれます。がんばれ~

 

ウサギギクとハクサンフウロ

 

ヤマハハコとトウゲブキ

ハクサンボウフウとダイモンジソウ

 

だいぶ登ってきました。もうすぐ地蔵尊かな。

 

うわ~。お花がいっぱい~~

エゾシオガマ

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

シロバナニガナ

足が止まってしまいます。ハクサンフウロのお花畑を撮ります。

そして、珍しい花に出逢いました~

 

「ハクセンナズナ」は初対面

ハクセンナズナ/アブラナ科・ハクセンナズナ属

ブラシのような形ですがアブラナ科です。

 

 

ミヤマキンバイとホソバイワベンケイ

 

延命地蔵尊にとうちゃこ~~

目印になります。

延命地蔵尊

(合掌)

鍛冶稲荷神社

 

先へ急ぎます。

相変わらず真っ白で展望がありません。

でも、花が多くすぐ止まってしまい進みません。

ヨツバシオガマとミヤマアキノキリンソウ

ここで稜線にでました。石碑があります。

このあたりはウスユキソウが多かった~

ミヤマウスユキソウ

 

「ハクサンイチゲ」が露に濡れて美しい~

 

 

八重のハクサンイチゲ。

花びらが通常は5枚ですが9枚あります。新種?

 

 

ハクサンシャジン

 

 

月山頂上小屋、通過。

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

ミヤマキンポウゲ

 

ヤマガラシ

 

山頂神社が見えてきました。

 

嬉し~~い。青空です。

山頂手前で、瞬時でしたが、青空~~

 

お花畑がお出迎え~~。花道で~~す。

 

 

月山神社は撮影禁止です。撮影はこの門までです。

この日は信者さんがとても多く登拝していました。

私たちも参拝の列に並びました。

月山神社本宮

 

本宮を参拝。

 

下山は「姥ヶ岳」経由でリフトに乗ります。

 

続きま~す。

 

続き・・・その③最終回

↓ぽちっと押してください。ブログ更新の励みになります。