8月16日(日) 
  浅間山周辺の山/鼻曲山(はなまがりやま)
へ。

群馬コミュのイベントに参加です。
夏の花・レンゲショウマは奥多摩/御岳山で毎年見ていましたが、
今年は鼻曲山の群生地で見てきました。

      *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
        前編 ・・・北軽井沢スノーパーク~ゲレンデピーク~二度上峠分岐

続きです。


分岐に到着。鼻曲山の山頂方面と二度上峠方面を分けます。
ここから、レンゲショウマ群生地へ下ります。ちょうど団体さんが登って来たので、分岐で待ちました。

          分岐からは笹の葉が生い茂り登山道が見えません。藪漕ぎ状態です。

                   そして、秘密の花園に到着。



すでに終盤でした。散った花も多かったです。

霧に包まれて、清楚に咲く花。レンゲショウマ。


                    うつむいて淡い紫色が高貴です。


              固い蕾。


        雨の滴が宝石のように輝いて、イヤリングをつけた貴婦人です。

       上からは、知ることができないうつむき顔。覗きたくなります。



               はにかんだような、いたずらっ子のような姿。












奥多摩御岳山のように華やかではないですが、自生している素朴さがあります。
1週間前に見たかったですね。







     レンゲショウマ群生地から、先ほどの分岐まで戻りました。

               この看板を目印に山頂方向へ進みます。

             分岐。長日向(ながひなた)乙女コースを分けます。

そのすぐ先が最初のピーク。三角点があります。

         小天狗(1650m)山頂

                    三角点タッチ


              小天狗の先に大天狗。鼻曲山の山頂へ向かいます。












         鼻曲山(1654m)山頂


                      証拠写真。雨具を着ています。




      山頂でランチタイム。登山者が2組到着して賑やかになりました。
       そのおひとりの山ブロガー「インレットさん」と名刺の交換しました。


            ____速報ブログへコメントありがとうございました。

往路を戻り、下山です。


     

     途中から、晴れてきました。
          あらら~~すごい。陽ざしです。

                  晴れると嬉しいですね。

最初の7レンゲショウマ群生地で、また、撮影タイム~~~。






















































                    陽ざしを受けたレンゲショウマ。


                   花びらが透けてみえ、妖艶です。




         陽ざしに誘われて蝶も羽を広げています。



登りでは見えなかった「浅間隠山」が見えます。






                      ゲレンデトップにもどりました。


晴れて展望が良くなりました。

           浅間山が半分だけ見えています。


四阿山も見えました。

浅間隠山

                リフト近くにはコスモスの花。




    






          おもわねお花畑に喜んでしまいました。
           やはり、お山は晴れたらイイね~~。

北軽井沢スノーパークに14時45分着。




        温泉は____妻恋高原温泉「つつじの湯」


帰りがけに見た、湯ノ丸高原近くでヤナギランの群生



最後に立ち寄った __『雷電くるみの里』 ”くるみソフト”を食べました。

あとは、高崎駅で降していただきました。

コミュのイベントに参加。初めて鼻曲山のレンゲショウマを見ることができました。ありがとうございました。


                   完。

ダウンぽちっとしていただけると嬉しいです♪