「大朝日岳」「蔵王山」に登りました初日の移動日に山形県の山寺・
古刹石寺(りっしゃくじ)
に立ち寄りました

________芭蕉の山寺にござっしゃい________

   立石寺は、松尾芭蕉も奥の細道で句を詠んでいます
      ___閑さや 岩にしみ入る 蝉の音____


         番外編です。


ゆきえの登山日記
立石寺入口。ここから階段を登り本堂へ向かいます。



ゆきえの登山日記
立石寺本堂【根本中堂】 重要文化財です。

ゆきえの登山日記
【招福布袋尊】布袋さまのからだをなでて、願い事をします。健脚祈願しました。


ゆきえの登山日記
鐘楼。

ゆきえの登山日記
山門。
大仏殿のある奥之院までの石段は、1015段。東北有数の霊場で参拝者が多いです。


ゆきえの登山日記
                    全体図。大きくなります。クリックしてください。

ゆきえの登山日記
ここは山寺。登山です。登山靴をはいて、明日のウォーミングアップで、階段を登ります。


ゆきえの登山日記
このように石段が続きます。写真は振り返って。


ゆきえの登山日記
                    登山口から420段で「せみ塚」です。


ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記
蝉の鳴き声が聞こえてきそうな岩の斜面。



ゆきえの登山日記 ゆきえの登山日記
こちらが芭蕉像俳句の碑。山門の手前、宝物殿の前にありました。



ゆきえの登山日記
                    仁王門。欅の門です。


ゆきえの登山日記
                    奥之院と大仏殿。

ゆきえの登山日記
右側が奥之院といわれる如法堂。
左の大仏殿には金色の阿弥陀如来像が安置されていま


ゆきえの登山日記
奥之院をお参りした後、三重塔へ。

ゆきえの登山日記
こちらも重要文化財です。「三重小塔」



ゆきえの登山日記
このあと、開山堂と五大堂へ。


ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記
                    開山堂


ゆきえの登山日記
                 写経を納める納経堂。もっとも古い建物だそうです。


ゆきえの登山日記
                         さらに石段を進みます。

ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記
「五大堂」天下泰平を祈る道場だそうです。とても眺めが良い場所でした。


ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記
門前の街並み。スタート地点です。


ゆきえの登山日記
山寺駅と電車が通過中。


下山します。

ゆきえの登山日記
                         ご神木の前で、休憩しました。



ゆきえの登山日記 ゆきえの登山日記
            この丸いコンニャク、とても美味しかったです。

                   まだ時間があったので門前町を散策しました。
ゆきえの登山日記
                    仙山線・山寺駅方面に渡る橋。

ゆきえの登山日記
振り返ると、山の上に五大堂がみえました。



ゆきえの登山日記
来年は50年に1度の御開帳。ご本尊の薬師如来さまが御開帳です。

              平成25年4月4月27日(土)~5月31日(金)

                    来年、山形へ旅してみませんか?