南アルプスの最深部の山・聖岳と光岳を縦走してきました~~♪
奥深い山域なので、ゆったり5日間をかけて縦走しました。
速報で~~す♪
小聖岳から望む聖岳(ひじりだけ)
どっしりとした山容。
山頂直下の砂礫の大斜面は凄かった~~。
聖岳山頂。3013mです。
南アルプス最南の3000m峰。
証拠写真は光岳(てかりだけ)の「光石」に登りました。
縦走中、嬉しい自然からの贈り物が!
ご来光や虹が見られました~~。
大好き富士山が、美しいお姿でした。
「月と富士山」朝焼けに映る富士山のシルエット。
茶臼小屋から。「富士山とご来光!」
茶臼小屋の玄関の扉ガラスに映った富士山。
お天気に恵まれました。
そして・・・・
聖平小屋から、二重の虹が。
きれいなアーチでした。
「美しい夕焼け」聖平小屋すぐの薊畑分岐で。
縦走中に茶臼岳から眺めた聖岳と上河内岳。上河内岳(かみこうちだけ)にも登りました。
霧状の雲海が美しい。
詳細は後日で~~す。
詳細レポ・・・こちら
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです♪
奥深い山域なので、ゆったり5日間をかけて縦走しました。
速報で~~す♪
小聖岳から望む聖岳(ひじりだけ)
どっしりとした山容。
山頂直下の砂礫の大斜面は凄かった~~。
聖岳山頂。3013mです。
南アルプス最南の3000m峰。
証拠写真は光岳(てかりだけ)の「光石」に登りました。
縦走中、嬉しい自然からの贈り物が!

ご来光や虹が見られました~~。
大好き富士山が、美しいお姿でした。
「月と富士山」朝焼けに映る富士山のシルエット。

茶臼小屋から。「富士山とご来光!」
茶臼小屋の玄関の扉ガラスに映った富士山。
お天気に恵まれました。
そして・・・・
聖平小屋から、二重の虹が。
きれいなアーチでした。
「美しい夕焼け」聖平小屋すぐの薊畑分岐で。
縦走中に茶臼岳から眺めた聖岳と上河内岳。上河内岳(かみこうちだけ)にも登りました。
霧状の雲海が美しい。
詳細は後日で~~す。
詳細レポ・・・こちら
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです♪
