4月15日(日)、鎌倉へ海棠の花を見たくて、
                  ひとりプチ観光に出かけました。


       ≪光則寺≫海棠(かいどう)満開でした。



ゆきえの登山日記
拝観料100円で中に入りました。


             うわ~~、素晴らしい
~~~海棠です音譜

ゆきえの登山日記

        本堂前の海棠(かいどう)。鮮やかな色合いです。
         樹齢200年。天然記念物に指定されているそうです。



ゆきえの登山日記
                         何と華やかなんでしょう!



ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記



ゆきえの登山日記




ゆきえの登山日記




ゆきえの登山日記
                           角度を変えて写してみました。


ゆきえの登山日記
本堂の障子の硝子にも鮮やかに映っていました。



ゆきえの登山日記


                 庭には山野草の種類がとても多かったです。
                 花のお寺ですね。

ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記
          シャクナゲです。

ゆきえの登山日記
          これはテシオモミジ。


                そして、おまけ~~~

ゆきえの登山日記

クジャクちゃ~~ん。羽を広げてポーズをとってくれました。

                     くるり回転してくれましたよ。ヾ(@^▽^@)ノ


       先に拝観した海蔵寺」の海棠レポは こちら  です。