初雪が降った東京ですが、こんな時は温泉で温まりましょう。
きょうは、都内の温泉へ。
品川区小山にある武蔵小山温泉・清水湯に入ってきました。
東急目黒線・武蔵小山駅下車。東口へ。エスカレーターを降りたらすぐ左へ。
小さな公園や駐輪場がある歩道を突きあたりT字まで。そこを右に曲がります。
しばらく歩くと変則な四つ角。ここを右へ。すぐ先に温泉の旗が見えます。
徒歩5分くらいです。
建物は和風です。
武蔵小山温泉・清水湯 の入り口です。
靴ロッカーは100円ですが、戻ります。
チケットは券売機で。
受付の売店にはタオルやシャンプーなど小物が売っていました。
美人の湯に入りましたよ。
ここの温泉は【黒湯】と【黄金の湯】詳しくはホームページ 見てください。
2階にはごろりとできる休憩所がありました。
お風呂のあとは・・・・・これですね。(写す前に飲んじゃいました~~)
東京都内の温泉、以外に面白いです。
きょうは、都内の温泉へ。
品川区小山にある武蔵小山温泉・清水湯に入ってきました。
東急目黒線・武蔵小山駅下車。東口へ。エスカレーターを降りたらすぐ左へ。
小さな公園や駐輪場がある歩道を突きあたりT字まで。そこを右に曲がります。
しばらく歩くと変則な四つ角。ここを右へ。すぐ先に温泉の旗が見えます。
徒歩5分くらいです。
建物は和風です。
武蔵小山温泉・清水湯 の入り口です。
靴ロッカーは100円ですが、戻ります。
チケットは券売機で。
受付の売店にはタオルやシャンプーなど小物が売っていました。
美人の湯に入りましたよ。
ここの温泉は【黒湯】と【黄金の湯】詳しくはホームページ 見てください。
2階にはごろりとできる休憩所がありました。
お風呂のあとは・・・・・これですね。(写す前に飲んじゃいました~~)
東京都内の温泉、以外に面白いです。