日本一高い山≪富士山≫に登ってきました。


   日程は7月31日(日)~8月1日(月)。1泊2日の山行でした。

   娘と一緒に参加したツアー登山です。


     前編 ・・・五合目~吉田口~本八合目トモエ館宿泊まで。


               続きです。


2日目/8月1日(月)


ゆきえの登山日記
ゆきえの登山日記

深夜1時起床。

外のトイレに行くと、小屋の前には登山者がいっぱいいました。

深夜に登って山頂でご来光をみるためですね。

山頂まで小屋がないのでここでトイレ休憩をするようでした。


部屋に戻り持参したおにぎりを1個食べました。朝食は山頂から下山後、トモエ館で頂く予定です。

ザブザックに、水・お菓子・フルーツ(みかん)・酸素缶・カメラなどを入れました。


集合は2時。

外で待っていると寒いです。中にフリースを着ていましたが、薄いダウンをもう1枚着こみました。

手袋も毛糸の暖かいものにしました。


いくつもの団体が登って行きました。

私たちも出発です。


ゆきえの登山日記
ヘッドランプの列が上へ~、上へ~~と続いています。

登山道脇では、寝ている人や酸素を吸っている人など様々でした。

ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記
東の空が白々と明るくなってきました。

途中でガイドさんがルートを変更しました。
ご来光の時間に山頂へ着くため、下山道を登りはじめました。

でも、ゆっくり、ゆっくり登ってくれました。

空には満天の星

あっ~~流れ星~★~~




ゆきえの登山日記
4時半、山頂に到着しました。

ここで、お鉢巡りをするグループと、ここまでで戻るグループに分かれました。

私たちはお鉢巡りに参加です。
時計廻りで歩きだしました。

ゆきえの登山日記
反対側に最高峰の「剣ヶ峰」が。



ゆきえの登山日記 ゆきえの登山日記
どこもご来光をみるための登山者でいっぱいでした。


ゆきえの登山日記
ここでご来光を拝むことになりました。

どきどきしながら、その時を待ちました。

雲海の向こうが輝いてきました。

ゆきえの登山日記
さあ~~。いよいよでしょうか。4時44分。

あっ、太陽が昇り始めました~~。(=⌒▽⌒=)


ゆきえの登山日記



天体ショーの始りです。音譜


ゆきえの登山日記




ゆきえの登山日記





ゆきえの登山日記

感動の一瞬です。

なんて神々しいのでしょう。

胸が熱くなりました。


ゆきえの登山日記

日本一高い場所からのご来光は特別でした。


ゆきえの登山日記

続きます。


続き・・・富士山後編(最終回)