夏山第一弾は「穂高岳登山」です。
「奥穂高岳」と「前穂高岳」に登りました。
7月28日(水)~31日(土)まで3泊4日のツアー登山に参加しました。
コース
1日目・・・東京・新宿~松本~新島々~上高地~横尾山荘泊
2日目・・・横尾山荘~涸沢小屋~ザイテングラート~穂高岳山荘泊
3日目・・・穂高岳山荘~奥穂高岳~つり尾根~紀美子平~前穂高岳~重太郎新道~岳沢小屋泊
4日目・・・岳沢小屋~上高地~さわやか信州号~東京・新宿
1日目/(7月28日)
東京・新宿7時30分発のあずさで松本駅に着きました。
松本駅で「新島々行き」の電車に乗り換えです。
いつも松本駅から上高地行きバスにのってしまうので
私は、今回はじめてこの電車に乗りました。
新島々で電車を降り、上高地行きのバスに乗り換えです。
バスターミナルは何台もバスが発車しました。
途中大正池あたりから、道路が混雑していて、のろのろです。
上高地バスターミナル着。こんな端っこでバスを降りました。
ここでガイドさんとご対面!!
よろしくお願いいたします。
先ずは、河童橋ですよね~~~。

私は、今年3度目です。
大好きな河童橋からの眺めです。穂高連峰~~!!
青空がまぶしい~~!!
4日目に岳沢から下って、また、ここに戻ってきます。
これから登る奥穂高岳~前穂高岳、ズームしてみました。
真ん中に奥穂高岳とその右につり尾根が見えます。
そして
右端に前穂高岳。
ここから見える山に登るのが夢でした。
叶うでしょうか。
こちらは、焼岳です。夏雲に負けないくらい存在感がありますね。
明神岳。
明神館。ここまでは観光客が多いですね。
明神館でジョッキ入りリンゴジュース
冷たくて、甘酸っぱくて、おいし~~~~い!!
小屋は8月1日から営業しているので、この日はまだですね。
もちろん食べましたよ。う・ま・い!!
さあ、横尾へ。
新村橋を横にみて。
氷壁の舞台になったんですよね。
あっ、ついに横尾に到着です。
横尾キャンプ場。
横尾山荘到着。16時37分でした。
横尾大橋。明日はここから歩きはじめます。
横尾山荘は快適でした。
個室です。8人部屋です。
カーテンが引けて、プライバシーが保てます。
シーツ、枕カバー付きでふかふか布団でした。
「悠湯館」は、男女別のお風呂です。
お風呂はジャグジーでした。
石鹸やシャンプーは使えません。名入りタオル付き。記念になりました。
夕飯です。
お野菜たっぷりでおいしかったです。
ビール缶を飲みましたが完食しました。
では・・・・・おやすみなさ~~~い。
続きます。
続き・・・・・奥穂高岳から前穂高岳 中編