7月3日(土曜日)、

長野県と新潟県の県境にある雨飾山≫登ってきました。


登山コミュのイベントで参加者は4名でした。

ルート

  雨飾山荘登山口~鋸山分岐~大曲り~笹平~雨飾山

  ~笹平~中ノ池~難所のぞき~雨飾山荘登山口




7月2日の夜、東京を出て高速道を走り、深夜1時半頃に仮眠場所の

下根知農村公園につきました。

0時を過ぎると高速代金が1000円になるので深夜走るんですよ。

ここで2時間の仮眠です。



ゆきえの登山日記
雨は降っていませんでした。(写真は朝写しました)


ゆきえの登山日記
朝4時起床。
朝食を軽く済ませて、登山口へ車で移動しました。


山道を登ること30分。
雨飾山荘駐車場につきました。

ゆきえの登山日記
朝5時21分でしたが、もうたくさん駐車していました。


ゆきえの登山日記
雨飾山荘です。

テントが張られて、何か行事があったようですね。
それで車が多かったようです。



ゆきえの登山日記 ゆきえの登山日記

前日に「糸魚川地域総合夏山開き」が開催されたようでした。 


この山荘には温泉がありました。

秘湯「都忘れの湯」です。
粋な名前がついていますよね~。

帰り入れるでしょうか。

ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記



ゆきえの登山日記
雨飾山登山口です。

ゆっくり歩いて、山頂まで4時間と書いてあります。

ゆきえの登山日記

その登山口はこちらでしたが、
私たちは、別のルートを登る予定です。

もうひとつの登山口、探しましたが、標識はありません。
一旦駐車場に戻り、地図を確認しながら工事中の道を進みました。

ゆきえの登山日記
(注)駐車場の先から、この写真の左上の尾根に行きたいです。


ゆきえの登山日記

ブルが平らにした道を上へ上へ・・・・・
行き止まりの先は・・・

ゆきえの登山日記

ジャングルですが、
ピンクのテープが結んであるんですよ~。

行けども行けども登山道がありません。
藪こぎをして、こちらか、あちらか探しました。

なんでリボンが結んであるの~~。

ピンクのリボンは工事用の目印だったようです。

登山口が見つからないので、駐車場まで戻ることにしました。
中の池コースを登ろうと引き返しました。


でも、登山口探しはあきらめなかったようです。
みつけました。

川のむこうにちいさな標識がみえました。
また、工事中の場所を登り返して
その場所にいきました。
(注の写真、車の上の斜面にジグザグにみえていました。)


ふう~~。
このアクシデントで1時間30分ロスタイムでした。


ゆきえの登山日記

さあ、出発です。7時でした。

歩きやすい登山道です。
しばらく樹林の中を黙々とのぼりました。
ギンリョウソウがたくさんありました。

ゆきえの登山日記
やがて、眺めの良い場所にでましたが、まだまだ先は長いです。

ゆきえの登山日記
タニウツギが可愛い~~。

ゆきえの登山日記

下って川を渡り~~。

ゆきえの登山日記
レンゲツツジが鮮やかです。

お花に癒されながら登ります。

ゆきえの登山日記
そして、鋸山分岐に到着です。8時41分でした。
ここから山頂まで3時間と書いてあります。
暑くてむしむしとしています。汗が噴き出しています。

ゆきえの登山日記
日差しが暑いです。のどが渇きました。



ゆきえの登山日記
痩せ尾根をのぼります。

ゆきえの登山日記
登山道は整備されていません。

ゆきえの登山日記
あの尾根はシゲクラ尾根?

ゆきえの登山日記
遠くみえる特徴のある山は焼山?

ゆきえの登山日記
白い可愛い~~花。





ゆきえの登山日記
ハクサンシャクナゲ

ゆきえの登山日記



ゆきえの登山日記
レンゲツツジ




ゆきえの登山日記
登山道は整備されていません。
落ち葉に隠れている石がすべります。
何度、滑ったでしょうか。

ゆきえの登山日記
イワカガミがいっぱい咲いていました。

ゆきえの登山日記
岩に抱かれるようにミヤマダイコンソウが咲いていました。


ゆきえの登山日記
ミヤマダイコンソウは黄色が目立ちます。

ゆきえの登山日記

この大岩を巻くように難所があります。

ゆきえの登山日記
壊れたはしごとロープも切れそう。


ゆきえの登山日記
頑張って登りましょう!

ゆきえの登山日記

あら~、アカモノが群生しています。

ゆきえの登山日記
もう花が散っていました。ランプのような花です。

ゆきえの登山日記

あれが、山頂ですか?
いいえ~~。一旦下ってあの山を登り、その先が笹平ですよ~~。
雨飾山山頂はその先で~~す。

まだまだでした~~。


ゆきえの登山日記

下った鞍部に雪が残っていました。
ここで、残り少ない水を補給しましたよ~。
水場がここだけでしたので、雪解け水をペットボトルにいれました。
ふう~~。冷たい水で生き返りました。

ゆきえの登山日記
リュウキンカ


ゆきえの登山日記
よろっとしたら、滑落しそうな登山道。

ゆきえの登山日記
このあたりまだ雪がありました。


ゆきえの登山日記
ここは雪がたくさんありました。

ゆきえの登山日記
このあたりの登り辛かったです。
足が重くて、10歩あるくと立ち止まりました。
朝のロスタイムがボディブロウのように、じんわりでてきました。

ゆきえの登山日記

うわ~。お花がいっぱ~~い。音譜

ゆきえの登山日記

笹平でした。

ゆきえの登山日記

笹平コスモス高山植物がいっぱいありました。
でも、お天気が変わるといけないので
先へ急ぎました。

この先、最後の急斜面を登りきると、
双耳峰の山頂です。


ゆきえの登山日記
こちらが北峰山頂です。
石仏が祀られていました。

ゆきえの登山日記
南峰山頂に三角点があります。
ガスがかかり、眺めが悪いです。

ゆきえの登山日記

雨飾山(あまかざりやま)1963m山頂です。



ゆきえの登山日記

三角点にタッチしました。
手袋が泥だらけです。



下山は、後編に続きま~~~す。
後編もみてくださ~~~~い!!


続き・・・・・雨飾山 後編