8月16日(日曜日)の銚子市の早朝です。


銚子在住の幼馴染みの友人と、

          日の出をみながら早朝の散歩をしてきました。


日の出の見物場所は「犬吠埼灯台」の遊歩道です。


ゆきえの登山日記
時計 5時01分  海面近くに雲があり、空は朝やけですが、太陽はみえません。



ゆきえの登山日記

            茜雲で夕日みたいですね。左上部に月がみえます。




ゆきえの登山日記
時計 5時03分 雲の上に太陽が昇りはじめました。

          海面から雲が無く太陽が昇ることは、年に2~3回だそうです。


ゆきえの登山日記


      空の色が綺麗です。何度みても、感動の一瞬です。    




ゆきえの登山日記
時計 5時05分  太陽が昇り1日の始まりです。

           穏やかかな船の動きに、平和を感じます。


ゆきえの登山日記


遊歩道には家族連れや宿のゆかた姿の人や

             恋人同士など20人くらい見物していました。





ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記




ゆきえの登山日記

 灯台の近くには、いろいろな花が咲いていました。

 黄色い宵待草だけしか、名前がわかりません。











ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記


この花は群生していました。うす紫でかわいい花です。何という名前の花でしょうか。教えてください。


ゆきえの登山日記


犬吠埼灯台から、君ヶ浜の遊歩道を散歩しました。

            犬の散歩や朝のジョギングをしていました。


ゆきえの登山日記
君ヶ浜から犬吠埼灯台をながめました。

         朝5時30分ですが、たくさんの車がならんでいました。


ここにはキャンプ場もあり、テント泊している人も多くいました。


ゆきえの登山日記


日の出はあの灯台の前(左側)からみたんですよ。

           海寄りの崖にある遊歩道は通行止めです。


ここ君ヶ浜の海は遊泳禁止です。岩が多く、危険です。




ゆきえの登山日記
最後に屏風ヶ浦(びょうぶがうら)を写してきました。釣り舟が出港していきました。


前日、あの突端にある≪飯岡灯台≫で、夕日を眺めてきました。

その時のレポは こちら  (クリックしてね) です。

飯岡灯台から写した富士山富士山も載せてありますよ。ご覧くださいね。


ここの「屏風ヶ浦」からも夕日のビューポイントです。

ここからも、冬に富士山が見られるそうですが、まだ、みたことがありません。

いつか見てみたいです。


晴れ朝の散歩、本当に気持ちが良かったです。音譜