9月7日(日曜日)、友人と二人で、佐原の街を散策しました。
小江戸めぐり
暖簾、格子戸、蔵造り・・・
暮らしの中に 息づく歴史 佐原![]()
パンフレットにかかれていました、キャッチ・フレーズです。
水路と柳、風情がありますね。
有料でしたので、写真だけです。
そのかわり、
お茶にしました。
ゆったりおしゃべりをしていると、ザー、と、すごいにわか雨になりました。![]()
見物していた人が、雨やどりで、お店にはいってきて、満席になりました。
にわか雨が降りましたが、1時間ほどで、やみました。青空になりました。
ここで、ランチを食べましょうか?![]()
おいしいと、聞いたことがあります。
でも、コースは、3500円でしたので、少し考えました。
もうすこしお安い値段で、たべられるお店を探しました。
正面からではなく、別の入りくちから、はいってしまいました。
千よ福
詳しくは こちら
小江戸弁当1800円
お昼を食べてから、骨董市をのぞきましたが、
にわか雨で、お店を畳んでしまい、少なかったです。
車でしたので、香取神宮まで、足をのばしました。
健康と厄落としを、祈願しました。
友人と楽しいひと時を、過ごしました。
また、プチ旅行しましょうね。



























